Steamで「ウィンターセール」が開催中です。期間は12月23日午前3時から1月6日午前3時までの2週間。DLCなども合わせると6万タイトル近いゲームがセールされています。
今回はSteamウィンターセール2022でセール中のおすすめシミュレーターと音ゲーを紹介します。
なお、ウィンターセール2022のおすすめゲーム紹介から「STEAM DECK互換性」の項目を追加しています。
確認済み:STEAM DECKで快適に動作する
プレイ可能:STEAM DECKで機能するが操作や設定に追加の作業が必要
非対応:STEAM DECKでゲームの一部またはすべてが機能しない
「プレイ可能」について、どの部分に追加の作業が必要かは商品の購入ページで確認することができます。
Steamウィンターセールでセール中の他のジャンルのおすすめゲームはこちら
シミュレーター
Townscaper

プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:サンドボックス、建築シミュレーション、デザインツール
定価 620円→
セール価格 372円(40%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
ヨーロッパ風の可愛い水上都市が誰にでも簡単に作れる街作成シミュレーション。
積み木のように家を重ねたり、横に繋げたりするとつながった状況などに応じて自動で階段や橋が出来てきれいな街並みになります。
街を作る目的もゴールもないので、ゲームというよりデザインツールやおもちゃといったほうが良いです。
街を作るときの「ポコッ」という音がすごく気持ちよく、触ってるだけで癒されます。
Papers, Please

プレイ人数:1人
日本語対応:あり
ジャンル:入国審査官シミュ―レーション
定価 980円→
セール価格 490円(50%OFF)
購入はこちらから
共産主義国アルストツカの入国審査官になるゲーム。
国に入ろうとしてくるのは善良な旅行者や移民だけではありません。テロリストやスパイ、武器や麻薬の密売人もいます。
始めはパスポートの照合だけしてれば良いですが、就労ビザの確認が必要になったり、特定の国の人間を弾かないとといけなくなったり、どんどん条件が厳しくなっていきます。
国に従わないと自分や家族の生活や命に係わるかもしれないという状況の中で、あくまで職務を全うすることを目指すのか、温情をかけて事情のある人は通してあげるのか、立場を利用して反乱軍に協力するのか、プレイヤーの行動次第で変化するリアリティーのあるストーリーが魅力のゲームです。
SuchArt: アーティストシミュレーター

プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:アーティストシミュレーター
定価 2,570円→
セール価格 1,799円(30%OFF)
購入はこちらから
2130年の世界で画家として活動する一人称視点アーティストシミュレーター。国際宇宙都市にあるスタジオで絵を描き、売って生計を立てる画家生活を体験できます。
筆の跡が残り、絵の具は質感がリアルで混ぜるときれいに混色し、乾く前に色を重ねると色が混ざってしまったりと物理演算がしっかりされていて、実際に絵を描いているような疑似体験を楽しめます。
絵を描くための道具は筆以外のもたくさん用意されていて、スプレーやローラー、パレットナイフなどの一般的なものから、水鉄砲やスプーン、火炎放射器などのちょっと変わったものもあります。更に掃除用のたわしやモップに絵の具を付けて書いたりすることも可能。自由な発想で絵を描くことができます。
絵を描くのが苦手でも大丈夫です。2130年の世界では芸術分野はAIが席巻しているため、上手な絵にはみんな飽き飽きしています。どんなにひどい絵を描いても顧客たちは「すごい!」「素敵!」「最高!」「個性的!」と褒めちぎってくれます。
絵が得意な人はもちろん、絵が苦手なひとでも楽しめるゲームです。絵が苦手でもどうやって表現するか考え、工夫して創作するのは楽しいと気づかせてくれます。
音ゲー
AVICII Invector

プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:非対応
ジャンル:リズムゲーム
定価 2050円→
セール価格 615円(70%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
2018年に28歳の若さでこの世を去った音楽プロデューサー・DJ「AVICII」の楽曲を使ったリズムゲーム。
楽曲の出来が大変良く、近未来的なビジュアルとすごく合っているとても気持ち良い音ゲーです。
音ゲーとしてはシンプルなつくりのゲームですがレーンを十字キーで移動する操作があるのが特徴。移動するレーンは平地を左右に移動するものと三角柱の内側を左右に回転しながら移動するものがあります。
難易度はイージー、ミディアム、ハードの3種類があり、イージーなら音ゲーが苦手な人でも少し練習すれば問題なくクリアできるくらいの難易度ですが、ハードは画面が回転しまくりでものすごく難しいです。人によってはかなり酔うかもしれないのが弱点です。
AVICIIファンでなくてもEDM好きなら楽しめそうな、楽曲と演出が大変良い音ゲー。人によってはハードが遊べない可能性はありますが、ミディアムまででも十分楽しめます。動画を見て楽しそうだと思うなら買って損はないゲームです。
Muse Dash

プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:非対応
ジャンル:リズムゲーム
定価 360円→
セール価格 180円(50%OFF)
購入はこちらから
太鼓の達人系のアクションゲーム風リズムゲーム。
たった二つのキーで遊べるリズムゲームで、初心者にもおすすめです。けど、決して簡単というわけではなく、高難易度のステージはそれなりに難しいです。
かわいくキャッチ―なキャラクターとデザイン。なによりボリュームとクオリティーのわりにものすごく価格が安い、おすすめの音ゲーです。
Old School Musical

プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:リズムゲーム
定価 1,320円→
セール価格 330円(75%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
いろいろなゲームのパロディー満載のストーリーとノリの良いチップチューンが特徴のリズムゲーム。
バグが蔓延した世界を舞台にレトロゲームのパロディー満載のストーリーが進行します。
音ゲーとしては、同時押しがないシンプルなシステムですが、チップチューンの曲の出来が非常に良く楽しめます。
コメント