Steam最大のセールのひとつ「サマーセール」が開催中です。期間は6月24日午前2時から7月8日午前2時までの2週間。DLCなども合わせると5万個以上のゲームがセールされています。
今回はSteamサマーセール2022でセール中のマルチプレイが楽しいゲームを紹介します。
Steamサマーセール2022でセール中の他のジャンルのおすすめゲームはこちら






Horizon Chase Turbo

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:レース
定価 2080円→
セール価格 512円(75%OFF)
購入はこちらから
「アウトラン」「トップレーサー」など、80~90年代のアーケードレースゲームの影響を受けて作られたスピード感抜群の爽快レースゲーム。
操作は左右の移動とアクセル・ブレーキ・ニトロブーストのみ。急カーブも少しアクセルを調節すれば簡単に曲がれる超カジュアル仕様です。リアル系のレースゲームを求めている人には物足りなく感じるかもしれませんが、コース取りやアクセルワーク、ニトロを使うタイミングだけに集中でき、走る気持ちよさを感じやすいのが魅力のゲームです。
コースも車種も豊富で1人で遊んでも十分面白いゲームですが、やはりレースゲームなのでマルチプレイが盛り上がります。残念ながらオンラインマルチには対応していませんが、画面分割でのローカルマルチプレイに対応しています。
フリング・トゥ・ザ・フィニッシュ

プレイ人数:1~8人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:アクション、レース
定価 1800円→
セール価格 810円(55%OFF・過去最安値)
購入はこちらから
伸縮するロープで繋がれた2人のキャラクターを操作して障害物競走をするゲーム。
ソロプレイも一応できるけど、右手と左手2人のキャラクターを1人ずつ操作しないといけないので操作が非常に難しく、基本マルチプレイ専用のゲームだと思った方が良いと思います。
マルチプレイではロープにつながれているキャラクターを1人1キャラクターを担当して操作します。
キャラクターを繋いでいるロープはちゃんとコミュニケーションを取って上手く使えば強力な武器になりますがちゃんと使いこなせないとお互いの足を引っ張ることにもなります。
お互い足を引っ張り合ってしまっても笑いが生まれ盛り上がり、上手く協力できて難関を乗り切れても盛り上がるすごく楽しいゲームです。
ゲーム自体の出来は大変良いですが、まだまだ知名度が足りないのかオンラインマルチが過疎っているのが弱点です。一緒に遊べる友達を確保してから購入するのがおすすめです。
Overcooked! 2

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:クッキングアクション
定価 2570円→
セール価格 642円(75%OFF・過去最安値)
購入はこちらから
ハチャメチャクッキングアクションゲーム。
何故その状況で料理を…というような謎すぎる状況で料理をするゲームです。
やることは、「食材を切る」、「食材を焼く」、「お皿に盛りつける」、「皿を洗う」など作業的なことだけなんですが、とにかく忙しいので、素早く正確にそれらを行うのがパズル的で面白いです。
一応、1人からプレイできるようになっていますが、1人プレイでは高得点を取るのが無理なマルチ前提のゲームバランスになっています。
1作目はローカルマルチのみでしたが、2ではオンラインマルチに対応しています。
友人や家族とワイワイ騒ぎながらあそぶのにぴったりなおすすめマルチプレイゲームです。
Heave Ho

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:2Dアクション、協力、レース
定価 1010円→
セール価格 505円(50%OFF)
購入はこちらから
顔に手だけがついてる謎の生物を操り、マップ上のものをつかみ移動してゴールを目指すゲーム。
1人用もありますが、協力と対戦がメインのゲームです。
協力モードはまさにみんなで手を取り合って協力してゴールを目指します。なかなか難しいゲームですが、1人がゴールするとゴールを行くのを助けるバルーンが出たり、クリアに時間がかかってるとお助けレーンが出てきたりとアクションが苦手な人でも楽しめるような配慮があちこちにあります。
対戦モードはこれ、クリアできるの?と思うくらい難しいコースが出てくる上に、ゴールが氷になっていてゆっくりゴールしないと滑って、落ちてしまいます。ハプニングが多くクリアしても失敗しても笑いが起こり、大変盛り上がります。
友人や家族と笑いながら楽しめるゲームを探してるなら、非常におすすめのゲームです。
以前に紹介記事を書いています。さらに詳細を知りたい方はご覧ください。
完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes

プレイ人数:2人以上
日本語対応:あり
ジャンル:協力型謎解き、パズル
定価 1480円→
セール価格 592円(60%OFF)
購入はこちらから
1人がゲーム画面を操作して爆弾を解除し、残りのプレイヤーがマニュアルを読んで解除方法を読んで解き方を教えるアナログ感満載の爆弾解除ゲーム。
解除係以外はゲーム画面を見てはいけず、口頭でやり取りしながら解いていきます。
マニュアルは公式ページからPDFでダウンロードできるので、パソコンやスマホで見ながら進めてもいいし、印刷して紙の状態にして遊んでもよし。
難易度はなかなか高く制限時間はかなりギリギリ。解除係を慌てさせるハプニング的演出もあり終始ドキドキしながら楽しめます。
Human: Fall Flat

プレイ人数:1~8人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:パズルアクション
定価 2,050円→
セール価格 615円(70%OFF)
購入はこちらから
SwitchやPSでも大人気なふにゃふにゃパズルアクション。
夢の中に入り込んだという設定の主人公のボブは体に力をうまく入れられず、ふらふらぐにゃぐにゃとしか動くことができません。そんな状態で先に進むためにパズルに挑戦します。
20種類に分かれてるステージは物理演算されたオープンワールドになっており、プレイヤーの発想次第で正規ではない解き方も可能。主人公の体同様、”柔らかい”発想が求められるゲームです。
ふにゃふにゃの体の動きは見ているだけでも面白いです。一人でも遊べますが、このゲームの醍醐味はやはりマルチプレイ。複数人で笑いながら協力して遊べる大変良いゲームです。
Steam版はSteam ワークショップに対応しており、ユーザー作成のステージやスキンを使って遊んだり、自分でそれらを作ったりすることができます。
Magicka

プレイ人数:1~4人
日本語対応:なし(日本語化可能)
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:アクションアドベンチャー
定価 980円→
セール価格 245円(75%OFF)
購入はこちらから
マルチプレイが抜群に面白い、魔法アクションアドベンチャー。
ディアブロ系の敵がワラワラ出てくるハック&スラッシュのプレイヤーキャラクターが全員魔法使いになったような感じのゲームですが、魔法の詠唱システムが独特です。
魔法は8種類のエレメントを最大5つまで組み合わせて発動します。例えば、火と土のエレメントを組み合わせて炎弾を飛ばしたり、回復と雷で死んだ仲間を復活させたりといった感じです。
さらに魔法は普通に唱える、チャージする、範囲魔法にする、自分に唱える、武器にエンチャントするなど複数の発動方法があります。
1人でも面白いゲームですが、このゲームが本領を発揮するのはマルチプレイで遊ぶときです。フレンドリィーファイアがあるため、自分の魔法で自滅したり、仲間の魔法に巻き込まれて死んでしまったりすることがありますが、復活の魔法を唱えればすぐに生き返すことができるので死ぬことがあまり苦にならず、むしろ死んだときが一番盛り上がります。
魔法の組み合わせが大量にあり、全てを覚えることができないので自然とパーティー内で役割分担が生まれてくるのもいい感じです。
バグが多く、しょっちゅうフリーズするし、操作方法も煩雑で遊びやすいゲームではない。それでもそんな欠点が気にならないくらい、マルチプレイの盛り上がり方が半端なく面白くて仕方がない。SteamでCO-OP系のゲームを探している人に最高におすすめの1品です。
有志作成の日本語化ファイルを導入することで日本語化できます。ただし、導入するとフリーズなどが発生しやすくなるうえに、操作説明など翻訳されていない英語のままの部分が日本語フォントのせいで読みにくくなってしまいます。
導入方法等については下記のサイトで説明されています。

Ultimate Chicken Horse

プレイ人数:2~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:対戦型プラットフォーマー
定価 1480円→
セール価格 740円(50%OFF)
購入はこちらから
PSやswitchでも人気のある対戦型プラットフォーマーです。
コースに足場や障害物、トラップなどを設置し、自分だけがゴールすることを目指すゲーム。ギミックを設置するターンとコースを走るターンを交互にやります。
ゴールしたり、トラップにはめることで点数が入り一定の点数を取ると勝利となります。
やればやるほどコースがカオスになっていくのが面白いゲームです。
SpeedRunners

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:2Dレースゲーム
定価 1480円→
セール価格 370円(75%OFF)
購入はこちらから
スーパーヒーローだらけの街で、誰が一番早く犯罪現場に駆けつけるかを競う、最大4人対戦の2Dレースゲーム。
ゲームの画面は先頭を走るキャラクターに追従するようになっており、遅れると画面外に出てしまい、ゲームオーバーになります。さらに画面は時間が経つとだんだんと狭まっていき、ちょっとの遅れで脱落してしまうようになります。
ジャンプ、スライディング、ダッシュ、フック、アイテムを駆使し、誰よりも早くマップを駆け抜ける、対戦が白熱するゲームです。
以前に紹介記事を書いています。詳細を知りたい方はご確認ください。
Unrailed!

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:協力型アクション
定価 2,380円→
セール価格 714円(70%OFF・過去最安値)
購入はこちらから
自動で走ってくる列車を線路から脱線させないように線路を敷設していく協力型鉄道工事ゲーム。
列車を脱線させないためには、木を切り、山を掘り、資源を集めてレールを作り、列車がオーバーヒートしそうになったら水をかけてと、忙しい作業をみんなで分担して効率よくやらないといけません。
そういった作業をみんなでやるだけのゲームなんですが、奥が深くて無性に楽しい不思議なゲームです。
ゲームが進むと列車に様々なギミックを追加できるようになり、強化することができるようになりますが、線路をはがして持っていく無法者が現れたり、移動速度が落ちる「雪」が積もるようになったりとマップの難易度もどんどん上がっていきます。
マップの変化に合わせて強化を選択したりする感じは、経験がものを言うローグライクのような趣もあり、みんなで協力しながらちょっとずつ対応できることが増えていくのがなんとも楽しい作品です。
Crawl

プレイ人数:1~4人
日本語対応:なし
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:対戦ローグライクアクション
定価 1480円→
セール価格 296円(80%OFF・過去最安値)
購入はこちらから
最大4人まで同時プレイが可能な対戦ローグライクアクションです。
ランダム生成されるダンジョンで、プレイヤーのうち一人が人間になり、残りのプレイヤーは幽霊になります。
幽霊はモンスターやダンジョン内の罠に憑依して人間を攻撃できます。人間にとどめを刺した幽霊はその場で人間として復活し、倒された人間は幽霊になります。
人間はモンスターを倒すことにより、レベルアップすることができます。人間のレベルが上がると幽霊には進化ポイントが与えられ、モンスターを強化できるようになります。
倒したり倒されたりしつつ人間がレベル10になるとダンジョンのボスと戦うことができます。ボスに挑戦し倒すことが出来たらダンジョンから脱出でき、勝利となります。
十字キーとボタン2つしか使用しない簡単操作で、テンポの良いアクションができる良作対戦アクションゲームです。
TowerFall Ascension

プレイ人数:1~4人
日本語対応:なし
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:2Dアクション
定価 1480円→
セール価格 296円(80%OFF・過去最安値)
購入はこちらから
1画面固定型のアクションゲーム。2人での協力プレイ(DLCを買うと4人まで)と最大4人での対戦ができます。
操作はキャラの移動、ドッジ、弓矢の発射とジャンプがあり、弓矢で射るか、踏みつけることで敵を倒すことができます。ドッジはジャンプ中にも行うことができ、うまく使うと画面内を縦横無尽に動くことができます。
シンプルで地味な印象はありますが、駆け引きとアクションのバランスが非常に良く、対戦ゲームとして大変良くできています。
対戦が売りのゲームですが、1人用、協力プレイも良く出来ており、これらだけでも十分楽しめます。
4人での協力プレイができるステージ、ステージ作成ツールが追加されるDLC「Dark World」もセール中です。
Lovers in a Dangerous Spacetime

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:協力型探索シューティング
定価 1480円→
セール価格 740円(50%OFF)
購入はこちらから
1つの宇宙船を2~4人で操作する探索型シューティングです。
4つの砲台、宇宙船の周りを回転させることができるシールド、船の舵、ヤマトキャノン(強力!)を宇宙船の中を移動しながら、分担して操作します。
ランダム生成されるマップを探索し、敵につかまっているうさぎさんを一定数助けると次のステージへ行けます。
難易度と高めで忙しいゲームですが、そのおかげで「うわっ、後ろからも敵来た!誰かシールドを!」とか言い合いながら、みんなでワタワタしながら楽しめる、大変盛り上がるゲームになっています。
ウォーグルーヴ

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:ターン制ストラテジー
定価 2,050円→
セール価格 820円(60%OFF)
購入はこちらから
ファミコンウォーズシリーズライクなSLG。
「ゲームボーイウォーズアドバンス」以降の「ファミコンウォーズシリーズ」とほぼ一緒のシステムですが、世界観がファンタジーであることと、ユニットの種類ごとに決まっている特定の条件(例えば、指揮官ユニットに隣接している、等)を満たすと大ダメージを与えられるクリティカルがあることが大きな違いになります。
非常に完成度が高く、1人用キャンペーンモード、狭いマップでサクッと遊べるアーケードモード、パズルモード、マルチプレイヤーモードに加え、マップエディット機能もあり、遊ぼうと思えば永遠に遊べます。さらに、無料DLCの「Wargroove: Double Trouble」を導入すると2人協力プレイも可能になります。
ひとつだけ気になるのは、1人プレイ時のAIが追いつめられるとマップの端まで逃げ出したりと無意味な引き延ばし戦略を使ってくること。それ以外に不満点はなく、特に対戦ツールとしては抜群の出来です。
フラットヒーロー

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:アクション
定価 1000円→
セール価格 250円(75%OFF・過去最安値更新)
購入はこちらから
ジャンプ・ダッシュ・アタック・移動だけのシンプルな操作とミニマルなデザインが特徴の弾幕避けアクションゲーム。出来るアクションはシンプルですが、敵の攻撃は多様でどうやって敵の動きを避けるのか考えるのが大変楽しいゲームです。
ステージクリア型の「キャンペーン」、同じステージで生き残った時間を競う「サバイバル」、4種類のルールで対戦できる「対人戦」の3つのモードがあります。
「対人戦」は当然として、1人で遊ぶこともできる「キャンペーン」「サバイバル」もマルチプレイが非常に盛り上がります。敵の攻撃からプレイヤーのうち1人でも生き延びれば勝ちなのでみんなで協力して攻略しましょう。
Golf With Your Friends

プレイ人数:1~12人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:パターゴルフ
定価 1520円→
セール価格 501円(67%OFF)
購入はこちらから
奇抜なコースと頭のおかしいカスタムルールが特徴の物理演算パターゴルフゲーム。
オンラインマルチだと最大12人まで同時に遊べます。しかも全員同時に球を打つことが出来るので、待ち時間はなし。ストレスフリーで楽しめます。
大砲に球を入れて打ち出したり、水の上を飛び跳ねて進んだり、謎のオブジェに球を放り込んでみたりと奇抜なコースが多く、普通に遊んでも楽しいし盛り上がりますが、このゲームの一番楽しいところはカスタムルールであり得ないゴルフを楽しめることです。
例えば、ボールは卵型、円錐形、立方体、爆弾等が選べたり、重力を弱くしたり、いつでもボールにジャンプさせることが出来るようになったり、ボール同士が衝突するようになったりとカオスでハチャメチャなパターゴルフを楽しめます。
Tricky Towers

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:パズル
定価 1480円→
セール価格 592円(60%OFF)
購入はこちらから
物理演算されている、テトリスのブロックを崩れないように積み上げるゲーム。
ゲームモードは次の3つがあります。
①レース:目標の高さまで他のプレイヤーより早く積めば勝利。
②サバイバル:先にブロックを一定数落としたプレイヤーが負け。
③パズル:全員が同じ条件でより多くのブロックを積み上げたプレイヤーが勝利。
お助け・妨害アイテムがあるものの基本、ブロックを積むだけのゲームです。けどうまくブロックを引っ掛けてブロックを置ける場所を増やしたりといったテクニックあり、土台をしっかり作って崩れないように着実に積み上げるのか、ギリギリのバランスでとにかく早く積み上げていくのかといった駆け引きありでシンプルながら意外なほど奥が深いです。
一人でも楽しいけど、みんなでやると盛り上がってさらに楽しいです。
Out of Space

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:協力型アクション
定価 1,520円→
セール価格 516円(66%OFF)
購入はこちらから
宇宙船を掃除し、すべての部屋に電気を通すゲーム。
プレイヤーたちは宇宙船に引っ越そうとしています。引っ越す前に宇宙船を掃除し、電池を使って宇宙船の各フロアに電気を通そうとしますが、宇宙船には汚れを量産し、プレイヤーたちを襲ってくる凶悪なエイリアンたちが侵入してきます。
エイリアンにやられる前に宇宙船の全フロアに電気を通せたら勝ちです。
部屋の掃除、エイリアン退治の他にも食事や睡眠、新たな機材の導入なども行わないといけない、かなり忙しいゲームで、慣れるまではものすごく難しいですが、その分、クリアできた時の達成感はすごいです。
新たな協力型ゲームの定番になってもおかしくないくらいに楽しいゲームだと思うんですが、現状ではオンラインは過疎化していて野良でマッチするのはほぼ無理な状況です。ソロでも遊べますが、やはりマルチが楽しいゲームなので、一緒に遊んでくれるフレンドを確保してから購入した方が良いです。
コメント