Steamで『ローカル協力プレイフェス』が開催中。セール中のおすすめゲームを紹介。

ゲームセール情報
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Steamで「ローカル協力プレイフェス」が開催中です。”協力プレイ”と言いつつ何故か協力要素の全くないローカル対戦ゲームも多数セール中です。

開催期間は2025年2月18日(火)午前3時まで。

同時に開催されているセールを合わせると約2万7千タイトルがセール中です。

今回はローカル協力プレイフェスを中心に現在Steamセール中のおすすめゲームを紹介します。

スポンサーリンク

ローカル協力プレイフェス

ブーメランヒュー

Boomerang Fu on Steam
Slice and dice your friends with boomerangs in this frantic physics party game. Join a crew of your favorite foods as yo...

プレイ人数:1~6人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:対戦アクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 850円(50%OFF)
購入はこちらから


フルーツや野菜たちがブーメランを使って戦う対戦アクションゲーム。

ブーメランで切りつけたり、投げたりして相手を真っ二つにしたら勝ち。HPなどの概念はないのでブーメランが当たったら即負けです。
投げはかなり遠くまで届くので強力ですが、投げたブーメランは拾いなおすかブーメランを投げるボタンを長押しして手元に戻さないと使えなくなります。ブーメランがないと相手を倒すことができないうえに、相手の攻撃に合わせて攻撃することで行えるパリィもできなくなるのでかなり不利になります。

投げたブーメランが分裂したり、爆発したり、プレイヤーキャラの偽物が出現したり、壁をすり抜けたりといった様々な効果を持ったパワーアップアイテムがあります。アイテムは複数個入手でき、効果が重複するので組み合わせて「分裂して爆発するブーメラン」を投げれるようにしたりといったこともできます。

ダッシュ、アタック、投げと移動だけのシンプル操作で誰でもすぐに遊べて、投げ、近接攻撃、パリィによる奥の深い駆け引きもあり、ステージギミックを利用して相手をハメたり、アイテムを有効活用して戦ったりといった頭を使った戦い方もできます。

パーティーゲームとしてのおもしろさと奥の深さが両立されている傑作対戦アクションゲームです。

Overcooked! 2

Save 75% on Overcooked! 2 on Steam
Overcooked returns with a brand-new helping of chaotic cooking action! Journey back to the Onion Kingdom and assemble yo...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:クッキングアクション

セール期間:2025年2月25日午前3時

定価 2570円→ 
セール価格 642円(75%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


ハチャメチャクッキングアクションゲーム。

何故その状況で料理を…というような謎すぎる状況で料理をするゲームです。
やることは、「食材を切る」、「食材を焼く」、「お皿に盛りつける」、「皿を洗う」など作業的なことだけなんですが、とにかく忙しいので、素早く正確にそれらを行うのがパズル的で面白いです。

一応、1人からプレイできるようになっていますが、1人プレイでは高得点を取るのが無理なマルチ前提のゲームバランスになっています。

友人や家族とワイワイ騒ぎながらあそぶのにぴったりなおすすめマルチプレイゲームです。

スポンサーリンク

Ultimate Chicken Horse

Ultimate Chicken Horse on Steam
Ultimate Chicken Horse is a party platformer game where you build the level as you play, placing traps and hazards to sc...

プレイ人数:2~4人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:対戦型プラットフォーマー

セール期間:2025年2月25日午前3時

定価 1600円→ 
セール価格 560円(65%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


PSやswitchでも人気のある対戦型プラットフォーマー。

コースに足場や障害物、トラップなどのギミックを設置し、自分だけがゴールすることを目指すゲーム。ギミックを設置するターンとコースを走るターンを交互に行います。

ゴールしたり、自分の仕掛けたトラップでプレイヤーがやられることで点数が入り一定の点数を取ると勝利となります。

ゲームが進行するとほどコース上のギミックが増え、コースが複雑化しどんどんカオスになっていくのが面白いゲーム。あんまりやりすぎると誰もゴールにたどり着けなくなったりすることもあるので単純にコースを難しくし続ければ良いというわけでもなく、自分のアクションの腕前に合いつつ、他の人に気づかれにくいルートづくりをするのが重要です。

アクションの腕の差が出やすく、基本アクションが上手い人が勝つゲームですが、多少の腕前の差ならトラップの配置を工夫したり、他のプレイヤ―の想像できないルートを作ったりといった頭を使ったプレイで覆すこともできます。
楽しい足の引っ張り合いが最高に盛り上がるゲームです。

SpeedRunners

Steam:SpeedRunners
4人のプレーヤーがローカルやオンラインで対戦する、スリリングなマルチプレイ用レースゲーム。 走ったり、ジャンプしたり、ワイヤーを振り回したり、あるいは武器や道具を使って相手をノックアウトすることも可能! 世界で最も激しいレースゲームです。

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:2Dレースゲーム

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 340円(80%OFF) 
購入はこちらから


スーパーヒーローだらけの街で、誰が一番早く犯罪現場に駆けつけるかを競う、最大4人対戦の横スクロールレースゲーム。

ゲームの画面は先頭を走るキャラクターに追従するようになっており、遅れると画面外に出てしまい、ゲームオーバーになります。さらに画面は時間が経つとだんだんと狭まっていき、ちょっとの遅れで脱落するようになります。

基本の操作は左右の移動に2段までのジャンプ、スライディング、ワイヤ―アクション、ゲージを消費してのブースト、アイテムの使用とシンプル。でも、コースのルート選択やアイテムの有効利用、ワイヤーや坂道を利用した加速テクニックなど、コースをいち早く駆け抜けるために突き詰めるべき要素がふんだんにあり、奥は非常に深いです。

シンプルなルールと操作なので人が集まった時に遊ぶパーティーゲームとしても優秀ですが、遊びこんで研究するとどんどん早くなる奥の深さも持っているのでやりこんだ人同士でハイレベルな戦いをすることもできる懐の深いゲームです。

以前に紹介記事を書いています。詳細を知りたい方はご確認ください。

Tetris Effect: Connected

Tetris® Effect: Connected on Steam
Tetris® Effect: Connected adds an all-new robust multiplayer expansion to the huge variety of addictive and innovative s...

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:あり

ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可

STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:パズル

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 4500円→ 
セール価格 2,250円(50%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから


音楽・エフェクトなどの演出を強化しまくったテトリス。

テトリミノの回転やドロップ、ライン消去まどの動作にBGMと連動した効果音がついていて、プレイヤーの操作に応じて、音楽や背景が連動して変化していく、高揚感がすごいテトリスです。

演出以外で特にこれまでのテトリスと違うのが、「スピードが遅くなることがある」こと。普通のテトリスでは常にスピードが上がっていきますが、このゲームでは曲に合わせてスピードが遅くなったりします。音楽と演出を印象に残すために意図的に組み込まれているらしいです。

とにかく遊んでて気持ちがよく、音楽との一体感がすごくて感動する作品です。

2021年8月にテトリス エフェクトがアップグレードされ、テトリス エフェクト・コネクテッドとして販売されるようになりました。これにより、クロスプラットフォームマルチプレイヤーに対応するようになり、オンラインでの協力・対戦プレイができるようになりました。

Wand Wars

Wand Wars on Steam
Ride brooms, cast spells and transform your enemies into chickens in this intense magical sport

プレイ人数:1~4人
日本語対応:なし(言語依存ほぼなし)
ローカルマルチ:不可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:対戦アクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1180円→ 
セール価格 472円(60%OFF)
購入はこちらから


魔法使いになってほうきで移動しながら魔法の玉を杖で弾き、相手に当てたら勝ちという見下ろし視点の対戦アクションゲーム。

操作は移動と玉を弾くアクション、マップ内で拾えるアイテムの使用、敵を移動以外すべての操作ができなくなるニワトリにするマジックアローを撃つだけと大変シンプル。
玉を弾くと、玉が弾いたプレイヤーの色になり、弾いたプレイヤーには当たらなくなるので、玉が自分の色になっている間に敵をニワトリにして倒すというにが基本の戦術になります。

玉は弾くたびに大きくなり加速していくので最終的には巨大な玉が目にもとまらぬ速さで画面内を飛び回ることになってゲームが大変盛り上がります。

ぶっちゃけ、対戦アクションとして有名なLethal Leagueを見下ろし視点に変えたゲームですが、本家よりも操作がシンプルな分、敷居も低く遊びやすくなっているのが特徴です。

対戦が非常に楽しく盛り上がるゲームですが、残念ながらオンライン対戦には対応していません。
ローカルでの4人対戦には対応しているのでSteamの機能「Remote Play Together」を使うか、自宅に人を呼んで遊べるかできるなら大変おすすめのゲームです。

スポンサーリンク

Magicka

Magicka on Steam
Magicka is a satirical action-adventure game set in a rich fantasy world based on Norse mythology. The player assumes th...

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:なし(日本語化可能
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:アクションアドベンチャー

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1390円→ 
セール価格 347円(75%OFF)
購入はこちらから


マルチプレイが抜群に面白い、魔法アクションアドベンチャー。

ディアブロ系の敵がワラワラ出てくるハック&スラッシュのプレイヤーキャラクターが全員魔法使いになったような感じのゲームで、独特な魔法の詠唱システムが特徴です。
魔法は8種類のエレメントを最大5つまで組み合わせて発動します。例えば、火と土のエレメントを組み合わせて炎弾を飛ばしたり、回復と雷で死んだ仲間を復活させたりといった感じです。
さらに魔法は普通に唱える、チャージする、範囲魔法にする、自分に唱える、武器にエンチャントするなど複数の発動方法があります。

1人でも面白いゲームですが、このゲームが本領を発揮するのはマルチプレイで遊ぶときです。フレンドリィーファイアがあるため、自分の魔法で自滅したり、仲間の魔法に巻き込まれて死んでしまったりすることがありますが、復活の魔法を唱えればすぐに生き返すことができるので死ぬことがあまり苦にならず、むしろ死んだときが一番盛り上がります。
魔法の組み合わせが大量にあり、全てを覚えることができないので自然とパーティー内で役割分担が生まれてくるのもいい感じです。

バグが多く、しょっちゅうフリーズするし、操作方法も煩雑で遊びやすいゲームではない。それでもそんな欠点が気にならないくらい、マルチプレイの盛り上がり方が半端なく、面白くて仕方がない。SteamでCO-OP系のゲームを探している人に最高におすすめの1品です。

有志作成の日本語化ファイルを導入することで日本語化できます。ただし、導入するとフリーズなどが発生しやすくなるうえに、操作説明など翻訳されていない英語のままの部分が日本語フォントのせいで読みにくくなってしまいます。
導入方法等については下記のサイトで説明されています。

日本語化 - Magicka @ ウィキ
日本語化ファイルを導入することで、日本語でプレイすることが出来ます。 ただし、日本語チャットは出来ませんし、CTDやフリーズと言った不具合が発生しやすくなります。 また、現在(2014年2月15日)、...

Keep Talking and Nobody Explodes

Save 70% on Keep Talking and Nobody Explodes on Steam
Find yourself trapped alone in a room with a ticking time bomb. Your friends have the manual to defuse it, but they can'...

プレイ人数:2人以上 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:協力型謎解き、パズル

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 510円(70%OFF)
購入はこちらから


1人がゲーム画面を操作して爆弾を解除し、残りのプレイヤーがマニュアルを読んで解除方法を読んで解き方を教えるアナログ感満載の爆弾解除ゲーム。

解除係以外はゲーム画面を見てはいけず、口頭でやり取りしながら解いていきます。
マニュアルは公式ページからPDFでダウンロードできるので、パソコンやスマホで見ながら進めてもいいし、印刷して紙の状態にして遊んでもよし。

難易度はなかなか高く制限時間はかなりギリギリ。解除係を慌てさせるハプニング的演出もあり終始ドキドキしながら楽しめます。

Heave Ho

Heave Ho on Steam
Heave Ho tasks up to four players with a simple goal – don’t fall to your death! Players will use their own two hands an...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:2Dアクション協力、レース

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1200円→ 
セール価格 480円(60%OFF) 
購入はこちらから


顔に手だけがついてる謎の生物を操り、マップ上のものをつかみ移動してゴールを目指すゲーム。

1人用もありますが、協力と対戦がメインのゲームです。
協力モードはまさにみんなで手を取り合って協力してゴールを目指します。なかなか難しいゲームですが、1人がゴールするとゴールを行くのを助けるバルーンが出たり、クリアに時間がかかってるとお助けレーンが出てきたりとアクションが苦手な人でも楽しめるような配慮があちこちにあります。

対戦モードはこれ、クリアできるの?と思うくらい難しいコースが出てくる上に、ゴールが氷になっていてゆっくりゴールしないと滑って、落ちてしまいます。ハプニングが多くクリアしても失敗しても笑いが起こり、大変盛り上がります。

友人や家族と笑いながら楽しめるゲームを探してるなら、非常におすすめのゲームです。


以前に紹介記事を書いています。さらに詳細を知りたい方はご覧ください。

Lethal League Blaze

Lethal League Blaze on Steam
Banging beats and mad style, Lethal League Blaze is the most intense ball game you can play online with up to 4 players.

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:対戦アクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 2050円→ 
セール価格 1,025円(50%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから


反重力ボールを打ってぶつけ合う「Lethal League」の続編。ボールを打つたびにスピードが加速していき、目にも止まらぬスピードになるハイスピードな対戦アクションです。

Lethal League」からの変更点はライフ制の導入、「キャッチ」「投げる」などの新アクションの導入、グラフィックの3Ⅾ化など。前作から順当に進化していて非常に面白いゲームになっています

シンプルな操作で簡単に遊べて敷居は低く、極めようとすると奥が深い対戦ゲームです。

スポンサーリンク

Nidhogg

Save 65% on Nidhogg on Steam
Nidhogg is the epic award-winning fencing tug-of-war, full of graceful acrobatics and clumsy stabs. IRL yelling and exci...

プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:対戦アクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 980円→ 
セール価格 343円(65%OFF)
購入はこちらから


フェンシングで戦闘をしながら相手側の陣地の奥に進み、そこにいるニーズヘッグに自らの体を捧げたら勝ち、という対戦アクションゲーム。

十字キーと2ボタンだけのシンプルな操作体系ですが、攻撃、ジャンプ、飛び蹴り、剣投げ、上中下段の構えの変更、構え変更時の剣弾き、下段回し蹴り、ローリング、壁つかまりと多彩なアクションをすることができます。
剣を用いた攻撃は一撃必殺なので、上記の多彩なアクションから相手がどのアクションをするか見切ったり、相手の裏を如何にかくかの駆け引きが大変重要です。シンプルなゲーム性ですが駆け引きが奥深くとても熱いゲームです。

対戦がメインのゲームなのにオンラインが過疎化してしまっているため、しっかり楽しもうと思ったらローカル対戦できる友達がいないと厳しいかもしれませんが、ゲーム自体は奥深く大変面白いのでおすすめです。

Regular Human Basketball

Regular Human Basketball on Steam
Ready to play some ball? Grab a team, suit up, and climb inside your human! Prep its thrusters, lower the all-terrain wh...

プレイ人数:2~10人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:チーム対戦アクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 520円→
セール価格 232円(60%OFF)
購入はこちらから


巨大なロボットの体内に入り、体の各部位やブースターのスイッチをオン・オフしてロボットを操作し、バスケットボールをするゲーム。

自分のチームのロボットだけでなく、相手のチームのロボットの中に入り込むことも出来、勝手にスイッチ操作して相手の邪魔をすることも可能。侵入してきた相手チームのメンバーに自チームのメンバーが触れると相手のロボットの中に送り返すことができるので、ロボットの操作だけでなく、侵入・防衛の駆け引きも重要です。

ロボットをまともに操作するだけでも難しく、一見ドタバタを楽しむバカゲーのように見えますが、ロボットの操作に慣れると相手や自分の状況に合わせて様々な戦略を取れる奥の深いゲームに変わります。

一応、オンラインマルチに対応していますがオンラインは過疎化が進んでいるうえにNPCを参加させることもできないので、購入前に一緒に遊んでくれる友達を確保しておきましょう。

Lovers in a Dangerous Spacetime

Steam:Lovers in a Dangerous Spacetime
危険な時空を舞台にしたLOVERSは、巨大なネオン色の戦艦でプレイヤー1~4人で協力プレイを楽しめるアクションスペースシューターです。チームワークによってのみ、アンチLOVEの悪の力に打ち勝ち、さらわれたスペース バニーを救出し、死を回避す...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:協力型探索シューティング

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1480円→ 
セール価格 740円(50%OFF) 
購入はこちらから


1つの宇宙船を2~4人で操作する探索型シューティングです。

4つの砲台、宇宙船の周りを回転させることができるシールド、船の舵、ヤマトキャノン(強力!)を宇宙船の中を移動しながら、分担して操作します。

ランダム生成されるマップを探索し、敵につかまっているうさぎさんを一定数助けると次のステージへ行けます。

難易度高めで忙しいゲームですが、そのおかげでうわっ、後ろからも敵来た!誰かシールドを!」とか言い合いながら、みんなでワタワタしながら楽しめる、大変盛り上がるゲームになっています。

スポンサーリンク

Golf With Your Friends

Steam で 68% オフ:Golf With Your Friends
友達がいるなら…「みんなでゴルフ」をやらなきゃ意味がない!最大12人で楽しめる、ハイペースでエキサイティングな同時進行の9つのコースでのミニゴルフなら、OBなんてありません!パーティーはまだまだ続きます。早期アクセス中、追加のコースやコンテ...

プレイ人数:1~12人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:パターゴルフ

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1520円→ 
セール価格 486円(68%OFF) 
購入はこちらから


奇抜なコースと頭のおかしいカスタムルールが特徴の物理演算パターゴルフゲーム。

オンラインマルチだと最大12人まで同時に遊べます。しかも全員同時に球を打つことが出来るので、待ち時間はなし。ストレスフリーで楽しめます。

大砲に球を入れて打ち出したり、水の上を飛び跳ねて進んだり、謎のオブジェに球を放り込んでみたりと奇抜なコースが多く、普通に遊んでも楽しいし盛り上がりますが、このゲームの一番楽しいところはカスタムルールであり得ないゴルフを楽しめることです。

例えば、ボールは卵型、円錐形、立方体、爆弾等が選べたり、重力を弱くしたり、いつでもボールにジャンプさせることが出来るようになったり、ボール同士が衝突するようになったりとカオスでハチャメチャなパターゴルフを楽しめます。

Tricky Towers

Steam で 67% オフ:Tricky Towers
時は来た・・・。 光輝くローブと魔法の力でTricky Towerを組み上げろ! あなたは神話の世界でレンガを積み上げる。 誰のTowerが最も安定していられるか? 魔法を駆使すればさらにうまく組み立てることができ、 悪の魔法を受け流すこと...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:パズル

セール期間:2025年2月25日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 680円(60%OFF) 
購入はこちらから


物理演算されている、テトリスのブロックを崩れないように積み上げるゲーム。

ゲームモードは次の3つがあります。

①レース:目標の高さまで他のプレイヤーより早く積めば勝利。

②サバイバル:先にブロックを一定数落としたプレイヤーが負け。

③パズル:全員が同じ条件でより多くのブロックを積み上げたプレイヤーが勝利。

お助け・妨害アイテムがあるものの基本、ブロックを積むだけのゲームです。けどうまくブロックを引っ掛けてブロックを置ける場所を増やしたりといったテクニックあり、土台をしっかり作って崩れないように着実に積み上げるのか、ギリギリのバランスでとにかく早く積み上げていくのかといった駆け引きありシンプルながら意外なほど奥が深いです。

一人でも楽しいけど、みんなでやると盛り上がってさらに楽しいです。

スポンサーリンク

Crawl

Crawl on Steam
Crawl is the local multiplayer dungeon crawler where your friends control the monsters! Battle through dungeons and powe...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:なし
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:対戦ローグライクアクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 340円(80%OFF) 
購入はこちらから


最大4人まで同時プレイが可能な対戦ローグライクアクションです。

ランダム生成されるダンジョンで、プレイヤーのうち一人が人間になり、残りのプレイヤーは幽霊になります。

幽霊はモンスターやダンジョン内の罠に憑依して人間を攻撃できます。人間にとどめを刺した幽霊はその場で人間として復活し、倒された人間は幽霊になります。

人間はモンスターを倒すことにより、レベルアップすることができます。人間のレベルが上がると幽霊には進化ポイントが与えられ、モンスターを強化できるようになります。

倒したり倒されたりしつつ人間がレベル10になるとダンジョンのボスと戦うことができます。ボスに挑戦し倒すことが出来たらダンジョンから脱出でき、勝利となります。

十字キーとボタン2つしか使用しない簡単操作で、テンポの良いアクションができる良作対戦アクションゲームです。

ウォーグルーヴ

Save 60% on Wargroove on Steam
Take to the battlefield with Wargroove, a strategy game for up to 4 players! Choose your Commander and wage turn-based w...

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ターン制ストラテジー

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 2,050円→ 
セール価格 820円(60%OFF) 
購入はこちらから


ファミコンウォーズシリーズライクなSLG。

「ゲームボーイウォーズアドバンス」以降の「ファミコンウォーズシリーズ」とほぼ一緒のシステムですが、世界観がファンタジーであることと、ユニットの種類ごとに決まっている特定の条件(例えば、指揮官ユニットに隣接している、等)を満たすと大ダメージを与えられるクリティカルがあることが大きな違いになります。

非常に完成度が高く、1人用キャンペーンモード、狭いマップでサクッと遊べるアーケードモード、パズルモード、マルチプレイヤーモードに加え、マップエディット機能もあり、遊ぼうと思えば永遠に遊べますさらに、無料DLCの「Wargroove: Double Trouble」を導入すると2人協力プレイも可能になります。

ひとつだけ気になるのは、1人プレイ時のAIが追いつめられるとマップの端まで逃げ出したりと無意味な引き延ばし戦略を使ってくること。それ以外に不満点はなく、特に対戦ツールとしては抜群の出来です。

スポンサーリンク

フラットヒーロー

Flat Heroes on Steam
Dodge, jump, and dash your way through hundreds of terrifying geometric levels and epic bosses. Too tough? Bring your fr...

プレイ人数:1~4人 
日本語対応あり
ローカルマルチ:
オンラインマルチ:不可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:アクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1200円→ 
セール価格 300円(75%OFF)
購入はこちらから


ジャンプ・ダッシュ・アタック・移動だけのシンプルな操作とミニマルなデザインが特徴の弾幕避けアクションゲーム。出来るアクションはシンプルですが、敵の攻撃は多様でどうやって敵の動きを避けるのか考えるのが大変楽しいゲームです。

ステージクリア型の「キャンペーン」、同じステージで生き残った時間を競う「サバイバル」、4種類のルールで対戦できる「対人戦」の3つのモードがあります。

「対人戦」は当然として、1人で遊ぶこともできる「キャンペーン」「サバイバル」もマルチプレイが非常に盛り上がります。敵の攻撃からプレイヤーのうち1人でも生き延びれば勝ちなのでみんなで協力して攻略しましょう。

Broforce

Save 80% on Broforce on Steam
Broforce is an action-packed side-scrolling run ‘n’ gun ode to freedom, putting you in control of an under-funded, overp...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:横スクロールシューティングアクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 340円(80%OFF) 
購入はこちらから


ハリウッド映画のパロディキャラたちが活躍する、シューティングアクション。

魂斗羅やメタルスラッグのような銃を撃ちまくるアクションがベースになっていますが、それだけでなくステージ上のほとんどの地形が破壊できるようになっており、障害物の下を掘って敵の上に落として倒したり、背後に回り込んだりといった戦術もとれるようになっています。

プレイヤーが操作できるキャラクターの能力は多種多様で1人1人取れる戦略がまるで違うのも楽しいです。

また、協力プレイも可能なキャンペーンモード、デスマッチ、タイムアタックなど多彩なモードがあるのも魅力です。

ストーリーやノリは完全にバカゲーですが、ゲーム性やステージ構成はしっかりしている良作アクションです。

スポンサーリンク

Cat Quest II

Save 75% on Cat Quest II on Steam
Open-world action-RPG in a fantasy realm of cats and dogs. Sequel to the award-winning original, CAT QUEST II lets you p...

プレイ人数:1~2人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:アクションRPG

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1,520円→ 
セール価格 380円(75%OFF)
購入はこちらから


かわいい猫が主人公のオープンワールドアクションRPG「Cat Quest」の続編 1作目では猫の一人旅でしたが、今作では犬も主人公として登場。犬と猫を切り替えて操作しながら冒険を進めます。

前作同様、非常にシンプルな操作体系で、操作は移動、通常攻撃、魔法、緊急回避だけ。クエストを解決しながら進めていくゲーム性ですがそのクエストも基本的にお使いクエストしかありません。
シンプルながらハクスラ系のアクションRPGの基本はしっかり抑えられており、全体的に丁寧で遊びやすい良作です。

2人でのローカルマルチに対応しており、その場合は1プレイヤーが1キャラクターの操作を担当します。どちらというと2人で遊ぶの前提で作られている感じがあり、1人でも十分楽しめますが、2人で遊んだほうがより楽しめます。

PlateUp!

Steam:プレートアップ!
料理を作って運び、レストランをデザインして装飾し、自動生成ロケーションで新たなアイテム、能力、メニューを獲得しながら食の王国を拡大していこう。従来のクッキングアクションに永続型のローグライト進行要素が融合。フレンドを雇うもよし、すべてを自分...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライククッキングアクション

セール期間:2025年2月20日午前3時

定価 2,300円→
セール価格 782円(66%OFF・過去最安値タイ) 

購入はこちらから


OverCooked!」風のクッキングアクションにローグライクの要素を足したゲーム。

提供するメニューと店のレイアウトはゲーム開始時に決めます。レイアウトはランダム生成されたいくつかの中から一つを選びます。

ゲーム内の一日の流れは、
店の設備の配置を決め店を開店→お客さんが来たらオーダーを聞き、料理を作成して提供→客が食事をした後の皿の回収、皿洗い、床の掃除などを行う
を繰り返す感じ。
オーダーを確認や料理の提供が遅れたり、店が満席でお客さんを長時間外で待たせたりするとお客さんは怒って帰ってしまい、ゲームオーバーになります。

1日が終わると提供した料理の数などに応じてコインを得られます。カウンターやシンクなどの設備の設計図が送られてくるので欲しいものを選んで購入し、配置を決めて次の日の仕事を始めます。

店のレイアウトはランダム生成、設備の配置も自分で決めるので、「OverCooked!」のようなステージギミックの面白さなどは薄く、ワイワイガヤガヤしながら遊ぶパーティーゲーム感では「Overcooked! 2」に劣りますが、ランダムに送られてくる限られた設備で長期的な経営を行えるようにアドリブで考えたり、動線を確保しつつ効率の良い設備配置を考えたりといった戦略性の面ではこちらの方が面白いです。

また、「PlateUp!」は一人でも回しやすいように設備の配置を考えたりもできるし、プレイ人数が少ないほどたくさんもらえるボーナスコインがあるなど、ソロでも遊びやすくなっています。

マルチプレイをするならパーティーゲーム感の強い「Overcooked! 2」が盛り上がるのでおすすめですが、ソロで遊ぶなら戦略を考える面白さのある「PlateUp!」がおすすめです。

スポンサーリンク

Juicy Realm

Save 50% on Juicy Realm on Steam
Juicy Realm is a roguelike game in which players must square off against bizarre fruits all across the world. The line b...

プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可
STEAM DECK互換性:確認済み
REMOTE PLAY TOGETHER:可
ジャンル:ローグライクアクションシューティング

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1010円→ 
セール価格 505円(50%OFF・過去最安値タイ)
 
購入はこちらから


進化して人間を襲い始めた植物と戦う可愛いキャラクターとカジュアル難易度が特徴のローグライクアクションシューティング。

ローグライクアクションシューティングは「Enter the gungeon」「Nuclear Throne」などゲーマー向けの超高難易度の作品が多いですが、こちらはとてもマイルドな難易度になっています。

難易度は低めですが、プレイスタイルの異なるキャラクター、豊富な武器、武器のカスタマイズなどの組み合わせで多様な戦術で戦えるローグライクらしい要素はしっかりあります。

気軽にワイワイと楽しめる、ローグライクアクションシューティングの入門として非常におすすめの作品です。

Spelunky

Save 80% on Spelunky on Steam
Spelunky is a unique platformer with randomized levels that offer a challenging new experience each time you play. Journ...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:なし 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:2Dローグライクアクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1480円→ 
セール価格 296円(80%OFF) 
購入はこちらから


スペランカー風のムチと爆弾とロープを使ってランダム生成される洞窟を探検する、横スクロールローグライクアクション。

スペランカーよりはかなりタフな主人公で、段差から落ちて死ぬようなことはありません。けど、決して簡単なゲームではなく気を抜くとすぐに死にます。死んでは挑んでを繰り返し、プレイヤーの知識と腕を磨く大変良く出来たローグライクです。

ランダム生成にも関わらずマップの構成が良く、理不尽ではない絶妙な難易度になるのもいいところです。

4人までのローカル協力・対戦プレイにも対応していて友達と遊んでも楽しい一品です。

日本語対応していませんが、英語を読まないといけないのはメニュー画面だけで、ゲーム中にはほぼ英語は出てきません。

スポンサーリンク

Risk of Rain Returns

Save 25% on Risk of Rain Returns on Steam
Carefully designed, beautifully remastered, and loaded with new ways to play—Risk of Rain is back and better than ever! ...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:2Dローグライクアクション

セール期間:2025年2月21日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 1,275円(25%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


ローグライクアクションの傑作「Risk of Rain」のリマスター版。

基本的にはランダム生成ステージでランダム配置されるアイテムを集めてキャラクターを強化するよくあるローグライクアクションですが、クリアさせる気があるのか疑うほどのシビアな難易度と時間経過で敵が強化されていくシステムが特徴。

使えるアクションの種類も少なく、操作性はオリジナルよりは良くなっているものの他のローグライクアクションと比べるとむしろ悪いぐらいとアクションゲームとしてはの出来は決して良いわけではないです。けど、アクション部分がシンプルで良くも悪くもアクションの腕が反映されにくい分、入手できるアイテムのシナジー、各種敵キャラやボスの行動パターンの把握、各ステージのマップの構造の把握などの知識や経験で挽回できる部分が多いです。

知識を蓄積すればちょっとずつ先に進めるようになっていくゲーム性とたまーに起きる異常なインフレの気持ちよさで怖いくらい中毒性のあるゲームに仕上がっています。

Vampire Survivors

Vampire Survivors on Steam
Mow down thousands of night creatures and survive until dawn! Vampire Survivors is a gothic horror casual game with rogu...

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクアクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 499円→ 
セール価格 374円(25%OFF) 

購入はこちらから


攻撃が自動でプレイヤーは移動とスキルの選択をするだけのローグライクアクションゲーム。

信じられないくらい大量の敵が襲ってくる中でプレイヤーがやることはキャラクターを移動させて敵の攻撃を避けたり経験値を取得できる宝石やアイテムを拾ったりすることだけ。経験値が一定の量貯まったらレベルアップし、ランダムに表示される武器やパッシブスキルの中から好きなものを選択して入手することができます。
敵の攻撃はどんどん激しくなっていきますがプレイヤーキャラクターもどんどん攻撃力がインフレしていって、最終的には画面を埋め尽くす敵を信じられない勢いで倒し続け、経験値をドバドバ入手してレベルがガンガン上がるようになります。

こう書くとただインフレするのを眺めて気持ち良くなるだけのゲームに見えますが、入手した武器の種類により立ち回りを工夫しないといけなかったり、武器とスキルのシナジーを考えたりと、意外と攻略要素はしっかりあり、「次はどんな組み合わせで遊んでみようか」とか考えだしたらもう永遠にやめられなくなります。

ハマると永遠に時間が溶ける抜群の中毒性が最大の特徴。
アップデートの頻度が半端なく、次から次へと新しい要素が増えていくのも大きな特徴。このゲームに影響を受けたいわゆる「ヴァンサバライク」のゲームは今ではたくさん販売されていますが、本家がアップデートと新DLCのリリースで永遠にコンテンツを増やし続けるのでいつまでたっても他のヴァンサバライクを遊ぶ暇ができないという人も多そうです。

DLC「Legacy of the Moonspell(セール価格159円)」「Tides of the Foscari(セール価格159円)」「Emergency Meeting(セール価格199円)」「Operation Guns(セール価格211円)」「Ode to Castlevania(セール価格360円)」も併せてセール中です。

One Step From Eden

Save 60% on One Step From Eden on Steam
Build a powerful deck, cast spells on the fly, battle evolving enemies, find game-changing artifacts, make friends or ma...

プレイ人数:1~2人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:リアルタイムデッキ構築アクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 2050円→ 
セール価格 820円(60%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


荒廃した世界で最後の希望の地「エデン」を目指す、デッキ構築型ローグライクとハイスピードな弾幕シューティングを合わせたゲームです。「ロックマンエグゼ」に似たシステムですが、エグゼと比べると倍近くに感じられるハイスピードと超高難易度が特徴的なゲームです。

グリッドで区切られたフィールド上で「武器」と「スペル」を駆使してステージを攻略します。
「スペル」はデッキに入っており、戦闘中は2枚のスペルが使えるようになっており、使用するとデッキから補充されるようになっています。

戦闘が終わると、デッキに追加される「スペル」やキャラクターがパッシブ能力を得られる「アーティファクト」を得られます。これらでキャラクターを強化し、ゲームを進めていきます。

非常に高難度のゲームですが、繰り返しプレイすることで、敵の行動パターンを覚え、デッキ構築による戦術を学び、だんだんとうまく立ち回れるようになるのが楽しいです。

以前に紹介記事を書いています。

Age of rivals

Steam で 50% オフ:Age of Rivals
Deep civilization-building strategy in a fast-paced card game! There are many paths to victory in this competitive card ...

プレイ人数:1~2人 
日本語対応:なし
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可

STEAM DECK互換性:不明
ジャンル:
カードドラフト

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 930円→
セール価格 465円(50%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


シンプルだけど奥深い、ドラフト型の2人対戦カードゲーム。

ゲーム中に使うカードには攻撃力・防御力・勝利点の基本のステータス、生産・兵士・文化などのタイプ、さらにテキストで書かれた特殊効果が表示されています。これらのカードを使ってゲーム終了時に相手より多くの勝利点を入手していたら勝利です。

ゲームは全4ラウンドに分かれています。
第1ラウンドが始まると各プレイヤーに4枚のカードが配られ、そのうち1枚をコストを支払って購入し場に出します。残った3枚のカードをお互いに相手に渡し、その3枚からまた1枚を購入し場に出します。残りカードが2枚になったらそのカードは捨てて4枚引き直し、そこからまた1枚選んで……を場に繰り返します。
各プレイヤーの場に8枚カードが集まったら、各カードの攻撃力を比べて勝利点を得る征服フェイズを行います。その後、相手の各カードの攻撃力を自分のカードに振り分ける戦争フェイズが始まります。戦争フェイズで防御力以上の攻撃力を振り分けられたカードは破壊されることになります。最後に破壊されずに場に残ったカードから勝利点を得たらラウンド終了です。

2ラウンド以降はフェイズの流れは一緒ですが、ドラフト部分が若干異なります。2、3ラウンドでは前のラウンドまでに入手したカードの中から4枚のカードが場に出て、その後、残り4枚のカードを1ラウンド同じドラフト方法で入手します。
4ラウンド目ではそれまでのラウンドで入手した16枚のカードから3枚ずつランダムにカードが出てきて、その中の1枚を選択して場に出す形になります。

ドラフトは相手のカードが常に見えている状態でやるので、相手の狙いはなんなのか、自分はそれに対してどんな戦略を取るのかといった腹の探り合いが大変面白いゲームです。

特殊効果にあまり複雑なものがなく、システム的にもプレイヤーのやることはドラフトだけとシンプルですが、かなり奥深い対戦ができます。

スポンサーリンク

Terraforming Mars

Terraforming Mars on Steam
The taming of the Red Planet has begun! Corporations are competing to transform Mars into a habitable planet by spending...

プレイ人数:1~5人
日本語対応:なし
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:タイル・カード配置、ハンドマネージメント

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 2300円→
セール価格 1,035円(55%OFF) 
購入はこちらから


世界最大のボードゲームサイト「BGG」の総合ランキングで6位の火星開拓ゲーム「テラフォーミング・マーズ」のデジタル版。 火星を開拓する企業となりテラフォーミング(惑星の地球化)への貢献度を競うゲームです。

お金を払って実行できる標準プロジェクトと、ドラフトして購入するプロジェクトカードの効果を使って、テラフォーミングの進行度を示す指標となる温度・酸素・海洋の3つのパラメータの上昇、土地の緑地化などを行います。
3つのパラメータを最大まで上げるとゲーム終了になり、最終得点計算後の貢献度が1番高いプレイヤーが勝利となります。

200枚以上あるカードには同じカードが1枚もなく、カードの引き次第で毎回違う展開になるのでリプレイ性は抜群。カードや標準プロジェクトを組み合わせて、大量に得点を獲得できた時は最高に気持ち良いです。

アナログ版は重量級のゲームでプレイ時間が1プレイ2~3時間かかりますが自動処理のおかげで非常にスピーディーにゲームを進めることが出来ます。特にCPU戦が良くできていて、思考時間がほぼないので1時間以内で1プレイが終わります。そのうえAIがなかなか手強いので練習にピッタリです。

日本語に対応していませんが、そこまで難しい英語は使われていません。下記サイトのわかりにくいカード効果の和訳を見れば問題なく遊べると思います。

【レビュー:Terraforming Mars(テラフォーミングマーズ)】2017年のドイツゲーム賞で首位となった、火星を改造する重量級ボードゲームのデジタル版。その内容と遊び方を解説
ボードゲーム愛好家の投票で決まる「ドイツゲーム賞」において2017年の1位に輝いた、火星をテラフォーミングする作品『Terraforming Mars』(テラフォーミングマーズ)。

アナログ版もおすすめです。日本語に翻訳されていますし、デジタル版にはまだ実装されていない拡張も発売されています。

One Deck Dungeon

Save 80% on One Deck Dungeon on Steam
The hit roguelike adventure that captures all the fun of a dungeon crawl in a single deck of cards!

プレイ人数:1~2人
日本語対応:なし 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可

STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:デッキ構築型ローグライク、RPG

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1200円→
セール価格 600円(50%OFF) 
購入はこちらから


キャラクター、トラップ、モンスターなど全ての要素がカードで表現されているダンジョンをダイスロールで攻略するハクスラRPG風ボードゲーム

ダンジョンの探索はエンカウンターと呼ばれるトラップやモンスター
を表すカードを選択する形で表されます。エンカウンターには数字が書かれた黄、青、紫色のボックスが描かれています。
プレイヤーは黄、青、紫のダイスを振り、ボックスに書かれている数字より出目が大きく色が同じダイスを置くことで、ボックスを塞ぐことが出来ます。
ダイスをすべて振り、ボックスに置いたらエンカウントは終了です。塞ぐことが出来なかったボックスに応じてHPが減るなどのペナルティーを受け、アイテム・スキル・ポーション・経験値のいずれかの報酬を獲得します。
アイテムは振れるダイスの数を増やし、スキルはエンカウント中に条件を満たすとダイスを振りなおしたり、特定の目に変えたり、種類を変えたりなどの様々な効果を発揮し、ポーションは使い捨てでHPを回復できるほか、特殊効果を使うこともできます。経験値は獲得することでレベルアップすることができ、レベルが上がるとアイテムとスキルの所持上限が増えます。

振れるダイスの数・種類、キャラクターの初期スキルに応じて報酬を上手に選択し、様々な状況に対応できるようにキャラクターを強化していく、キャラクタービルドが楽しいゲームです。

日本語は非対応ですがsteamコミュニティに大変詳しい日本語ガイドがあります。こちらを参考にすれば、英語が苦手でも十分遊ぶことが出来ます。

スポンサーリンク

Splendor

Save 60% on Splendor on Steam
The OFFICIAL digital adaptation of the best-selling board game. ** ONLINE MULTIPLAYER NOW AVAILABLE !!! **

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:なし
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:セットコレクション、拡大再生産

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1200円→
セール価格 420円(65%OFF) 
購入はこちらから


日本で最も人気のあるボードゲームのひとつ、「宝石の煌き」のデジタル版。宝石商となり、鉱山や職人を確保し、原石をもとに資産を築いて、地位や名声を手に入れるゲームです。

プレイヤーは手番に5種類の宝石トークンや黄金トークンを入手することができ、それを使って鉱山や職人、運搬手段などが描かれた発展カードを購入します。発展カードには数字が描かれておりその合計である威信ポイントの合計を競います。ずれかのプレイヤーが15威信ポイントに達したらそのラウンドを最後まで行い、ゲーム終了となります。威信ポイントが一番多いプレイヤーが勝者となります。

より多くの威信点を持っている発展カードは、その分高価で、たくさんの宝石を払わないと購入できません。しかし、宝石トークンや黄金トークンは場にある数が限られている上に、最大10個までしか持てないという制限もあります。発展カードは他の発展カードを買う際のコストを軽減する効果を持っているので、安価で買える発展カードでコストを安くして、高価で威信ポイントが高い発展カードを購入する流れになります。

最大4人で遊べるゲームですが、遊ぶ人数ごとにプレイ感がかなり違い、どれも違った面白さがあります。

大変奥の深い、いろいろな戦略が取れるゲームなので、オンラインで世界中の人と対戦できるのが嬉しいです。

日本語に対応していませんが、ゲーム自体の情報はすべてアイコンで記されており、言語依存はなくルールを把握しとけば遊べます。

Patchwork

Save 80% on Patchwork on Steam
In the long-awaited digital adaptation of Uwe Rosenberg's Patchwork, players patch their way to victory using fabric pie...

プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可

STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:タイル配置、パズル

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 800円→
セール価格 160円(80%OFF) 
購入はこちらから


「アグリゴラ」の作者、ウヴェ・ローゼンベルク作の傑作2人専用ボードゲーム「パッチワーク」のデジタル版です。

様々な形をしたパッチタイルを自分のボード上に置いていき、パッチワークを作ります。自分のボード上にあるキルトタイルから得られるボタンの数から、自分のボード上の空きマス1つにつき2点を引いた点数が最終的な得点になります。

見た目の可愛さからは想像できないくらい、奥が深くシビアなゲーム性の硬派なゲームです。AIもかなり強いのでやり応えがあります。

アナログ版の紹介を以前に書いているので、興味がある方は下のリンクからどうぞ。

《ボドゲ紹介》見た目が可愛すぎる傑作2人用ゲーム『パッチワーク』

Small World

Small World on Steam
CONTROL FANTASY RACES, SET OFF TO CONQUER NEW LANDS, OVERTHROW YOUR ENEMIES AND CLAIM THE VICTORY! In this digital adapt...

プレイ人数:1~5人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可

STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ストラテジー、陣取り

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1200円→
セール価格 480円(60%OFF) 
購入はこちらから


ファンタジー世界で様々な種族の能力を使って領土を獲得していく、陣取りボードゲーム。ゲームが終了したときに、征服した土地から得られるコインの枚数が一番多いプレイヤーが勝者となります。

種族トークンを使って土地を攻め、勝つことができたらその土地を征服することができます。征服した土地からは毎ターンコインを入手できますが、種族トークンは最低1枚土地に置いておかないと、コインを入手できません。種族トークンは枚数が決まっているため、領土が広がってくると枚数が足りなくなってきます。そういったときは部族を「衰退」させることができます。「衰退」させると、使っている種族の能力が使えなくなり、新たな種族を選択できるようになります。「衰退」した種族のトークンは土地に1つずつ残るので、他のプレイヤーに征服されない限り、その土地からコインを毎ターン入手できます。

複雑そうに見えるゲームですが、遊んでみると意外とシンプルで遊びやすいゲームです。その割に戦略性はしっかりあり、種族ごとに違う特殊能力を活かして戦う方法を考えるのが楽しいです。

日本語付きでチュートリアルもしっかりしているので基本のルールの把握はゲーム内で問題なく出来ると思いますが、特殊能力の説明に誤訳が多いです。ボードゲーム版のWikiに能力の説明あるので何かおかしいと思ったらそちらで確認することをおすすめします。

スモールワールド(ボードゲーム)@wiki 〜チラシ裏の落書き〜

ボードゲーム版もおすすめです。
本作のもとになった「スモールワールド」の他に地下世界が舞台の「スモールワールド:アンダーグラウンド」などのシリーズ作品があります。

Aeon’s End

Aeon's End on Steam
Deck building with a twist! Lead a team of mages against the Nameless in this magic-based card battle game and save the ...

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:なし
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:デッキ構築協力

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1700円→
セール価格 850円(50%OFF) 
購入はこちらから


デッキ構築型の協力ゲーム。捨て札を山札に戻すときにシャッフルしない(捨て札に捨てた順番でカードが引ける)という珍しいシステムが特徴です。

RPGのボス戦だけをカードで行うようなゲームで敵はどれも超強力。難易度が非常に高く、やりごたえのあるゲームです。オンラインには対応していませんが元々ソロでも十分に面白いゲームなので問題ありません。

日本語対応はしていませんが、単語を拾える程度の英語力で十分遊べます。

ルールは下記サイトの解説がわかりやすかったです。

イーオンズエンドを徹底紹介!シャッフル禁止のデッキ構築ゲーム | ぼくボド
イーオンズ・エンド(Aeon's End)は、「デッキをシャッフルしない」というのが特徴の協力型デッキ構築ボードゲームです。プレイヤーは魔法使いとなって協力して、敵であるネメシスを倒すことを目指します。 原版は2016年に発売され、日本語版

Chambers of Devious Design

Save 60% on Chambers of Devious Design on Steam
Chambers of Devious Design is a tactical "battle puzzle" game, where you are tasked with designing an evil lair for an e...

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可

STEAM DECK互換性:不明
ジャンル:タイル配置

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1400円→
セール価格 560円(60%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


悪の組織のアジトを作るという設定の対戦型タイル配置ゲーム。

アジトの作成はランダムに選ばれた複数の部屋(タイル)をターン毎に1つ配置することで行います。部屋は必ずすでに配置されている自分の部屋とドアが繋がるように配置しないといけません。
部屋にはそれぞれ得点が書かれていて配置するとその得点が得られます。また、部屋のタイプごとに点数を増やしたり、連続手番を行えたりといった特殊能力を持っており、部屋のドアが全て他の部屋とつながるとその能力が発動します。

部屋の点数はその部屋のHPでもあり、他のプレイヤーの部屋に隣接するように部屋を配置すると相手の部屋に1点のダメージを与えることができます。また、部屋を配置する際に他のプレイヤーの部屋のドアにつながるように配すると両方の部屋が点数に関係なく破壊されます。さらに、配置した瞬間に大砲やレーザーを発射して他の部屋にダメージを与える「サボタージュルーム」もあり、相手の部屋を攻撃する手段はかなり豊富

シンプルでわかりやすいルールですが奥は深く、相手に攻撃しやすいように部屋を配置したり、相手の部屋のドアを自分の部屋でふさいだり、特殊能力をコンボさせたり、相手が部屋を置けなくなるように部屋を配置したりと、取れる戦略の幅がかなり広いです。

直接攻撃がメインのボードゲームが苦手でなければ大変おすすめのゲーム。足を引っ張り合いながら戦うが非常に面白い良作デジタルボードゲームです。

スポンサーリンク

Isle of Skye

Save 80% on Isle of Skye on Steam
Five clans are fighting to rule over the Isle of Skye. Only the chieftain who develops the best clan territory and trade...

プレイ人数:1~5人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:不明
ジャンル:タイル配置・競り

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 800円→ 
セール価格 160円(80%OFF) 
購入はこちらから


2016年のドイツ年間ゲーム大賞のエキスパートゲーム賞を受賞した「アイル・オブ・スカイ」のデジタル版。

タイルを配置して部族の領土を広げていくゲームです。最初から配置されている城に繋がれている道路にウィスキーバレルが置かれているとお金を獲得でき、そのお金を使ってラウンド毎に入手できるタイルの売買を行います。入手したタイルを全部置くとラウンド終了となり勝利点が計算されます。勝利点
を得られる条件はプレイ毎に変わる仕組み
になっています。

日本語に対応していますが、理解できないほどではないものの翻訳の質があまりよくありません。チュートリアルを見てプレイの仕方がよくわからなかった方は下記のページのルール説明がわかりやすいので参考にしてみてください。

Isle of Skye(アイル・オブ・スカイ)レビュー
2016 年のドイツ年間ゲーム大賞でエキスパートゲーム部門を受賞したカードゲームのアプリ版。ドイツゲーム賞では7位。タイルを並べて王国を広げていくカルカソンヌによく似たゲームだが、個別の開発ボードとルール変化、カードの売買ルールがある。

Carcassonne – Tiles & Tactics

Save 60% on Carcassonne - Tiles & Tactics on Steam
The official adaptation of the famous board game Carcassonne! A modern classic tile-placement game based on the award wi...

プレイ人数:1~4人
日本語対応:なし 
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:タイル配置

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1200円→
セール価格 480円(60%OFF) 
購入はこちらから


番好きなボードゲームとして挙げる人も多い、タイル配置ゲーム「カルカソンヌ」のデジタル版。囲碁に近いとも言われる奥深いゲーム性を手軽に楽しめます。

順番に配られる地形タイルをすでに置かれているタイルと繋がるように配置し、配置したタイルの中に描かれている道、城壁の中、草原、修道院に自分のコマを置き、コマ置いている地形を完成させることによって得られる点数を競います。

日本語非対応ですが、言語依存は全くないゲームなので、ルールを把握していれば遊ぶことが出来ます。

ルールについては下記サイトの説明が大変わかりやすいです。

3分で解説!サルでもわかるカルカソンヌのルール(初心者向け)
YU@ボドナビ(@boardgameblog2)です!今回はカタンの開拓者たちと並んで人気の定番ボードゲーム「カルカソンヌ」を初心者向けにルールをわかりやすく解説します!※現在はバリエーションルールが追加された「カルカソンヌJ」が発売されて

アナログ版もおすすめです。

Istanbul: Digital Edition

Istanbul: Digital Edition on Steam
Collect and trade goods! Plan ahead! Earn rubies and win the race to fortune! Become the best merchant in Istanbul! This...

プレイ人数:1~5人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ワーカープレイスメント

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1880円→ 
セール価格 940円(50%OFF) 
購入はこちらから


2014年のドイツ年間ゲーム大賞のエキスパートゲーム賞を受賞した「イスタンブール」のデジタル版。イスタンブールのバザーの商人となって、商品等の交換をし、5つのルビーを獲得するのが目的のゲームです。

プレイヤーはバザーにある16 の場所を移動し、その場所特有のアクションを実行していきます。アクションを実行するためには4人いる助手の助手をその場所に残していかなければいけません。そして助手を再使用するには、助手がいる場所に迎えに行くか、広場に行き、呼び集めるかしないといけません

日本語訳は若干怪しいものの理解に困るほどではありません。少し地味ですがゲームバランスが良く、戦略の幅が広いスルメゲーです。

スポンサーリンク

Eight-Minute Empire

Eight-Minute Empire on Steam
Eight-Minute Empire is the super-quick area control game requiring tough decisions. It’s easy to learn and perfect for w...

プレイ人数:1~5人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可

REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:エリアマジョリティ、セットコレクション

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1150円→
セール価格 575円(50%OFF) 
購入はこちらから


全プレイヤー共通のカードの中から6枚のカードを選んで、部隊を移動させたり、補充したりして土地を支配し、勝利点を競うゲーム。
カードはアクションを決定するとともにアイテムを与えてくれて、このアイテムを集めても得点が入ります。

シンプルな割にしっかりと戦略があり、お気軽に戦略ゲームを遊びたい時に最適のゲームです。早い時には題名の通り、本当に8分で終わります。
しっかり日本語化されており、チュートリアルもあります。ただ、チュートリアルをしていると落ちることがあるのでゲーム内マニュアルを読んだ方が良いです。

Scythe: Digital Edition

Steam:Scythe: Digital Edition
Scytheの舞台は、第一次世界大戦で荒廃した1920年代の架空ヨーロッパ。5つの勢力のいずれかを統率し、要衝である「ファクトリー」を巡る勢力争いに挑め。メックを率いて戦場を制圧し、自国を勝利に導くのだ!

プレイ人数:1~5人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可

STEAM DECK互換性:非対応
ジャンル:ストラテジー、陣取り

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 2300円→
セール価格 713円(69%OFF) 
購入はこちらから


「ファクトリー」と呼ばれる大都市国家により重装甲兵器《メック》が供給されている第一次世界大戦後のヨーロッパを舞台に5つの勢力いずれかの英雄となり、領土の拡大、資源獲得などを通して最も影響力のある勢力になることを目指すゲームです。

各勢力はそれぞれ固有の能力を持ち、それを活かしながら拡大や侵略を行っていきます。
いわゆる4Xストラテジー系のボードゲームですが、戦闘があまり重視されていないというか、しなくても勝てることが多いのが特徴です。
ルールはそれなり以上に複雑で取っつきにくさはありますが、理解できると非常に面白いゲームです。

アプリの出来が非常に良く、音楽は雰囲気が良くて、滑らかに動き、操作性も良いです。ボードゲーム版は1プレイ2時間ぐらいかかるゲームですが45分くらいで終わらせれるのも大変良いです。

スポンサーリンク

Salt and Sanctuary

Salt and Sanctuary on Steam
Explore a haunting, punishing island in this stylized 2D action RPG. Salt and Sanctuary combines fast and brutal 2D comb...

プレイ人数:1~2人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可 
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:アクションRPGメトロイドヴァニアソウルライク

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1,780円→ 
セール価格 445円(75%OFF) 
購入はこちらから


ソウルライク+メトロイドヴァニアな横スクロール型2DアクションRPG。

容赦のない難易度、ダークで重厚な世界観、耐性やステータス、お金と経験値を兼ねるソウル……じゃなくてソルトなど、ゲーム全体の雰囲気と戦闘に関するシステムをダークソウルから持って来て、そこに壁蹴りや2段ジャンプなどのアクションの追加により行動範囲が広がるメトロイドヴァニアの要素が足されています。

歯ごたえのある戦闘と自由度の高い探索の両方が楽しめるゲームですが、どちらかというと探索部分の方が良くできていて、縦横無尽に広がりつながっている世界を探索するのが非常に楽しいです。戦闘についてはゲームの容赦のない雰囲気を表現するのに一役買っていますが、3Dのダークソウルを無理矢理2Dに落とし込んだ感があり、若干大味でダークソウルほど奥は深くありません。

ダークソウルのような戦闘の面白さを期待するとちょっと違うとなりそうですが、ダークソウルの持つ常に死と隣り合わせの緊張感、ダークな世界観が好きで、メトロイドヴァニアも好きな人におすすめです。

X-Morph: Defense

Save 80% on X-Morph: Defense on Steam
Unique fusion of a top-down shooter and tower defense strategy. You are the invader! Use destructive weapons or lead you...

プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり 
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可 
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:タワーディフェンス、シューティング

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 2,300円→ 
セール価格 460円(80%OFF) 
購入はこちらから


タワーディフェンスとトップダウンシューティングを融合したゲーム。

地球を侵略しに来た宇宙人となり、地球人と戦います。プレイヤーは戦闘機を操って敵を兵器で攻撃しつつ、防衛用のタワーを立てたりタワー同士をレーザーフェンスでつなぐことで敵の進行ルートを作ったりし、敵の攻撃から地球侵略の拠点であるハーベストタワーを守ります。

2人協力プレイにも対応しており、役割分担して声を掛け合って遊ぶと非常に楽しいです。

タワーディフェンスの戦略性とシューティングの爽快感が絶妙なバランスで混ざり合っているおすすめゲームです。

Steredenn

Save 60% on Steredenn: Binary Stars on Steam
Steredenn is a frenetic and chaotic space shooter, carved in big beautiful pixels, with insane boss battles. Embark in y...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
ジャンル:ローグライクシューティング

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1,280円→ 
セール価格 600円(60%OFF) 
購入はこちらから


横スクロールシューティングにローグライクの要素を加えたゲーム。

自機は取り換え可能な武器スロット2つと各機体特有の特殊兵装を持っており、これらを駆使し、ランダム生成されるステージを攻略します。

ステージの最後にはボスがいて、倒すと何種類かランダムで出る自機強化ボーナスの中から一つを選ぶことができます。

武器やボーナスの入手がランダムのため、運の要素も大きいですが、その分、ローグライクらしいアドリブ力が試される、繰り返し遊ぶのが楽しいシューティングです。

スポンサーリンク

アクションRPG

Ys SEVEN

Save 40% on Ys SEVEN on Steam
Experience the first “modern-era” Ys game, now off the small screen for its worldwide PC debut! Features a full party sy...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:非対応
ジャンル:アクションRPG

セール期間:2025年2月20日午前3時

定価 2480円→ 
セール価格 1488円(40%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


2009年にPSPで発売されていた、「イース7」のPC移植版。移植に伴いグラフィックがHD化されています。

最大3人のパーティーを組み、敵モンスターの弱点属性に合わせて操作キャラクターを交代しながら戦うのが特徴となっています。

抜群の操作性による爽快感のあるアクション、練られたゲームバランス、王道でわかりやすく感動できるストーリーなど、そつなくレベルの高い良作アクションRPGです。

Cat Quest

Save 75% on Cat Quest on Steam
The multi award-winning Action RPG. Some say 'Diablo with Cats' others a 'Super-cute Skyrim', whatever your take, Cat Qu...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:アクションRPG

セール期間:2025年2月25日午前3時

定価 1,280円→ 
セール価格 320円(75%OFF)
購入はこちらから


かわいい猫が主人公のオープンワールドアクションRPG。

アクションは通常攻撃と魔法、緊急回避だけ。クエストは基本おつかいクエストのみ。シンプルだけど丁寧に作られており、テンポが良くて気楽に遊べるゲームです。

かわいいのにクエストの内容が結構ダークだったり、ちょっと不思議な世界観も魅力です。

日本語訳が怪しいですが、理解できないほどではなく、味があると言えばある感じになっています。

スポンサーリンク

メトロイドヴァニア

Blasphemous

Save 75% on Blasphemous on Steam
Blasphemous is a brutal action-platformer with skilled hack’n slash combat set in the nightmare world of Cvstodia. Explo...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:メトロイドヴァニア、ソウルライク

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 2,570円→ 
セール価格 642円(75%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


「奇跡」により呪われたグロテスクで混沌とした悪夢のような世界を、奇跡の根源を突き止めるために冒険するソウルライクメトロイドヴァニア。

宗教的モチーフがふんだんに使われた精密ドット絵グラフィックで表されたダークな世界観がすごいだけでなく、アクションゲームとしても出来が良く、軽快で思った通りに動かせるアクション、練られたマップ構成、難しいけど理不尽さは感じさせない絶妙な難易度など全体的にハイスペックにまとまっています。

残酷な描写が多いのでそういったものが苦手な方にはおすすめできませんが、そこが気にならないアクションゲーム好きな人には是非一度遊んでみて欲しい作品です。

スポンサーリンク

ローグライクアクション

OTXO

Steam で 45% オフ:OTXO
愛する人を救うために、謎に包まれた洋館に踏み込め。精密かつ冷酷なガンアクションと、時間をねじ曲げるスローモーションが鍵を握る、ハイスピードかつダークで残酷なローグライト。自分の中の悪魔と向き合い、洋館の秘密を解き明かそう。

プレイ人数:1人 
日本語対応:なし(日本語化可能
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクシューティング

セール期間:2025年2月15日午前3時

定価 1,520円→ 
セール価格 608円(60%OFF・過去最安値更新) 
購入はこちらから


見た目や雰囲気などがHotline Miami風のトップダウンローグライクシューター。

見た目はかなりHotline Miamiに影響を受けていますが、ゲーム性は全く違います。
Hotline Miamiは敵も味方もほぼ一撃で死ぬ状態でステルスからの一撃必殺を狙うゲームでしたが、OTXOは体力の要素もあり、バレットタイムなどを駆使して銃を撃ちまくり敵を倒しまくる爽快感の強い内容になっています。

プレイヤーが攻略するステージは複数の部屋に分かれており、基本的に主人公が部屋の扉を開けたのに反応してその部屋の敵が襲ってくるので、扉を開けてからどういった順番で敵を倒すのかという計画を練る必要があります。
敵の攻撃はかなり激しく、油断するとあっさりやられてしまいます。
出来るだけダメージを受けないように立ち回る計画性と敵を一気に倒す爽快感のバランスの良さが癖になるゲームです。

死んだら最初のステージからやりなおし、特殊効果を持つ酒を飲む形で行われる自機の強化、ランダム生成のマップなど、ローグライク的な味付けはしっかりされており、高難易度のローグライクシューターとして完成度はかなり高いです。

公式には日本語対応していませんが有志作成の日本語化ファイルがあります。

OTXO Japanese Mod Beta 1.zip

Post Void

Post Void on Steam
Post Void is a hypnotic scramble of early first-person shooter design that values speed above all else. Keep your head f...

プレイ人数:1人 
日本語対応:なし(言語依存ほぼなし)
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクFPS

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 350円→ 
セール価格 280円(20%OFF) 
購入はこちらから


時間経過と被弾でライフが減り、敵を倒すとライフが増える状態で極彩色のステージを疾走し、ゴールを目指すFPS。

各ステージはランダム生成でステージをクリアすると、強力な武器をもらえたり銃弾が跳弾するようになったりといったアップグレードを入手。全11ステージをクリアするとクリアで途中で死んだら1ステージからやり直しになります。

操作もWASD移動、ジャンプ、スライディング、リロード、マウスでのエイムと射撃だけとシンプル。

疾走感とヘッドショット決めた時の快感とゆっくり操作するわけにはいかないゲーム性のせいで脳汁がドバドバ出る電子ドラッグ的なゲームに仕上がっています。
プレイ時間は短いときは10数秒、長くても10分かからないのでちょっとした空き時間に遊ぶのもぴったり。値段も安いので動画見て面白そうと思ったらとりあえず買ってみることをおすすめします。

RPG

Path of the Abyss

Save 20% on Path of the Abyss on Steam
Dive deep into the Abyss.

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:リアルタイム制3DダンジョンRPG

セール期間:2025年2月25日午前3時

定価 800円→ 
セール価格 640円(20%OFF・過去最安値タイ) 
購入はこちらから


独特な戦闘システム+ウィザードリィー風のダンジョン探索の3DダンジョンRPG。

戦闘はいつでも一時停止ができるリアルタイム制。
戦闘中に使用するスキルは事前に3×3の9つのパネルで構成される”隊列パネル”にセットしてておきます。隊列パネルには前衛、中衛、後衛の概念があり、敵はパーティーにいるキャラクターを直接攻撃するのではなく、隊列パネルにあるスキルを攻撃してきます。そのため、近距離物理攻撃を受けやすい前衛に盾役のキャラクターのスキルを3つ配置して攻撃を受けやすくするといったことができます。
また、セットしたスキルによっては周りのパネルにシナジー効果(例えば、「隣接したパネルのスキルを使うと状態異常耐性を得る」など)を発生させます。
配置するスキルの種類、配置位置によって様々な戦術が取れるシステムで隊列パネルをどのように構築するのかを考えるのが非常に楽しいです。

ゲーム中に入手できる各種装備はランダムエンチャントが付いてることがあり、同じ装備でも大きく性能が異なり、トレハンと装備品の選別もかなり楽しめます。

メインシナリオクリアまでの難易度がダンジョンRPGにしては低めで、ある程度隊列パネルの構成が定まってくると戦闘がほぼ同じ操作を繰り返すだけの作業になってしまううえに、トレハンや装備の強化などのやりこみ要素をやる意味がほぼないというのが弱点でしたが、2024年10月5日にメインシナリオクリア後に遊べる高難易度ダンジョンが追加され、その弱点もほぼ解消されました。
追加された高難易度ダンジョンはメインシナリオクリア直後のパーティーだと最初に出会った雑魚的に瞬殺されることもあるほどの難易度で大変やりがいがあります。

戦術を練るのが好きな人、トレハンが大好きな人におすすめのダンジョンRPGです。

スポンサーリンク

ストラテジー

XCOM: Enemy Unknown Complete Pack

Save 80% on XCOM: Enemy Unknown Complete Pack on Steam
Includes 4 items: XCOM: Enemy Unknown, XCOM: Enemy Within, XCOM: Enemy Unknown - Elite Soldier Pack, XCOM: Enemy Unknown...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:不可 
オンラインマルチ:可

STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ターン制ストラテジー

セール期間:2025年2月21日午前3時

定価 4,980円→ 
セール価格 996円(80%OFF) 
購入はこちらから


宇宙人の侵略から地球を守るため、特殊部隊「XCOM」を率いて戦うターン制ストラテジー

ゲームは遮蔽物を利用しながら銃撃戦をする戦闘のパートと、部隊の装備や秘密基地の設備を強化育成する基地運営パートに分かれています。

戦闘では隊員が死ぬとロストし、基地運営も計画的に増設していかないと電力や物資がすぐに足りなくなります。戦闘自体の難易度もかなり高く、序盤から仲間が敵の攻撃で一撃死したりするのはザラです。

キャラクターは戦闘で生き残らせると成長し、能力が上がりクラス毎に違う特殊能力を覚えます。
成長したキャラクターがいると戦闘は有利に進めれるようになりますが、そんなキャラクターも死ぬときはあっさり死んでしまいます。そのため、強力な仲間が死んでしまった時のために事前に補充要員を育てておくなどの対処が重要です。

気を抜くと仲間があっさり死ぬ、1つ1つの戦闘における戦術的要素と、仲間が死んだり作戦が失敗したときのために補充要員作っておいたり、装備を強化しておいたりする、長期的な戦略的要素のバランスが大変良い、傑作ストラテジーゲームです。

DLC「XCOM: Enemy Within」を入れることで完全版ともいえる内容になるので、こちらが最初から入っている、Complete Packの購入をおすすめします。

XCOM2 COLLECTION

Save 94% on XCOM® 2 Collection on Steam

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:不可 
オンラインマルチ:可

STEAM DECK互換性:プレイ可能  
ジャンル:ターン制ストラテジー

セール期間:2025年2月21日午前3時

定価 14,797円→ 
セール価格 885円(80%OFF) 
購入はこちらから


「XCOM: Enemy Unknown」の続編。エイリアンに支配されてしまった地球でレジスタンスとしてエイリアンと戦います。

前作よりもターン制限付きのミッションが増え、多少積極的に攻めないといけないつくりになり、難易度が上がっています。

難易度が前作よりも高いこともあり、XCOMシリーズを始めて遊ぶなら前作から遊んだほうが良いです。ゲームとしての面白さはXCOM2+War of the Chosen>XCOM+Enemy Within>XCOM>XCOM2の順だと思います。そのため、DLC「XCOM 2: War of the Chosen」が最初から入っているXCOM2 COLLECTIONがおすすめです。

スポンサーリンク

Kingdom: New Lands

Kingdom: New Lands on Steam
Kingdom: New Lands builds upon the award-winning gameplay and mystery of Kingdom by introducing an abundance of new cont...

プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1700円→ 
セール価格 340円(80%OFF) 
購入はこちらから


未開の島で王様となり、国を守りながら発展させていくゲームです。

ゲームの最初に簡単な操作説明がありますが、教えられるのは基本中の基本だけ。あとは、はっきりしたゲームの目的もわからないまま、進めていかないといけません。

自分で考え、試行錯誤しながら進めてくのが楽しいゲームです。

以前に紹介記事を書いているので、興味がある方は下のリンクからどうぞ。

Guards

Save 75% on Guards on Steam
Four heroes are facing a horde of evil! Ultimate abilities, magic artifacts, hero upgrades and clever tactics... All the...

プレイ人数:1人 
日本語対応:なし(日本語化可能)
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ターン制ストラテジー

セール期間:2025年2月21日午前3時

定価 498円→ 
セール価格 124円(75%OFF) 
購入はこちらから


8種類の職業を持つキャラクターから4人を選びパーティを組み、ターン毎に徐々に前進してくる敵を倒す、パズル要素の強いターン制ストラテジー

戦闘は3×5のマス目で区切られたフィールドを前進してくる敵を前衛3人と後衛1人に分かれた自陣で待ち構え、迎撃する形で行います。

戦闘中にプレイヤーがやることは、ターン毎に味方4人のうち、2人の位置を入れ替えることだけです。前衛と後衛のキャラクターを入れ替えると後衛のキャラクターの特殊スキルが発動します。前衛にいるキャラクターは毎ターン自動で自分の攻撃範囲に準じた通常攻撃を行います。

やることは非常に単純ですが、戦略性はかなり高く、考えることの多い良作ストラテジーです。

日本語対応はしていませんが、簡単な英語で書かれた各キャラクターの能力を把握出来れば遊ぶのにであまり支障はありません。どうしても日本語で遊びたい方は下記のページに日本語化方法が書いてあります。

Guards 日本語化 Steam版

ボードゲーム

Dune: Imperium

Steam で 20% オフ:Dune: Imperium
『デューン 砂の惑星』の象徴的な宇宙を舞台にした戦略と陰謀渦巻く、受賞歴もあるボードゲーム。香辛料こそ流るるべし。

プレイ人数:1~4人 
日本語対応:あり
ローカルマルチ:不可 
オンラインマルチ:可 
REMOTE PLAY TOGETHER:不可

STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:デッキ構築、ワーカープレースメント

セール期間:2025年2月17日午前3時

定価 2578円→
セール価格 2,060円(20%OFF) 
購入はこちらから


SFの古典的名作であり2021年には映画化もされたSF小説「デューン 砂の惑星」をモチーフにしたボードゲーム「デューン 砂の惑星:インペリウム」のデジタル版。

様々なアクションが書かれているマスにコマ(ワーカー)を配置してアクションを行う「ワーカープレースメント」にデッキ構築の要素を加えたゲームです。

ワーカーを置く際に手札からカード使用しなければいけず、その使ったカードに書かれているアイコンと同じアイコンのアクションスペースにしかワーカーを配置できないという制限がかかっているのが最大の特徴。アイコンが一致するカードがなければ、使いたいアクションができなくなるのでデッキ内のカードのバランスが非常に重要です。
さらにカードは使わずにラウンドの最後まで持っていると公開することになるのですが、使った時と公開した時にそれぞれ全く違う効果が発動します。
配置できるスペースの選択、使用時・公開時の効果と1枚のカードで出来ることが多いので入手するカードの取捨選択が大変シビアで悩ましく、デッキの構築が非常に楽しいです。

オンラインでの対戦がメインのゲームではありますが、ソロプレイもかなり充実しています。通常のAI戦だけでなく強力なオートマと戦うこともでき、特殊ルールで遊べる「チャレンジ」が12種類もあり、さらに3日毎に更新される特殊ルール・得点条件で得点を競い合う「前哨戦」もあり、ソロだけでもかなり長い時間遊べます。

Shephy

Save 39% on Shephy on Steam
1000 adorable sheep!The popular single-player card game Shephy, is now available on Steam.

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:不明
ジャンル:ソリティア

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 500円→
セール価格 305円(39%OFF) 
購入はこちらから


羊を増やして繁栄させるのが目的の1人専用カードゲーム。

山札が3巡する間にカードを使って1匹のひつじを1000匹の群れにすることを目指します。山札が3巡したときに1000匹になっていないか、場のひつじが全滅したら負けです。
ひつじの数を表すひつじカードは、1・3・10・30・100・300・1000の7種類があり、合計7枚まで場に出すことが出来ます。最初は1匹しかいない羊をカードを使ってコピーしたり、小さな群れをまとめて大きな群れにしたりして増やしていくのですが、山札にはひつじの数を増やすカードだけでなく、減らすカードも入っており一筋縄ではいきません。

慣れてくると普通に1000匹まで増やすのは簡単にできるようになりますが、『ポストラヴズ』というストーリーモードでは特殊な条件が加わってかなり難しくなっています。

運の要素も大きいゲームですがソリティアとして良くできていておすすめできる作品です。

スポンサーリンク

アドベンチャー

パラダイスキラー

Steam:パラダイスキラー
現実離れした世界、パラダイス島。そこで捜査オタクのレディ・ラブ・ダイにしか解決できない殺人事件が起きた。オープンワールドを探索し、証拠を集め、容疑者を尋問しよう。どの容疑者も告発できるが、有罪にするには裁判で立証しなくてはならない。誰が有罪...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:オープンワールド推理アドベンチャー

セール期間:2025年2月20日午前3時

定価 2,300円→
セール価格 575円(75%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから


エイリアンの神々を崇め、復活させるために作られた非現実世界の島が舞台のオープンワールド推理アドベンチャー。

神を復活させるための”祈り”は悪魔も呼び寄せてしまうため、呼び寄せられた悪魔たちにより島が腐敗するたびに、また新たな島を作って移住するを繰り返しています。
物語の舞台は24番目に作られた島「パラダイス24号島」。新たな島「パーフェクト25」への移住を進めていた中、「パーフェクト25」を創るために瞑想をしていた議員たちが何者かに皆殺しにされてしまいます。
事件解決のために、過去に神にそそのかされ島を滅ぼしかけたため300万日以上軟禁されていた元捜査官の主人公、レディ・ラブ・ダイが解放されるところから物語は始まります。


事件解決のための証拠探しや容疑者への聞き込みのための移動が小さなオープンワールドでのパルクールアクションになっており、島を探索して事件の全容が解明出来たら裁判を行い犯人を追及します。

24号島の中には事件に関わるもの以外にも島の住人達が残した遺物が大量に散りばめられており、これら遺物のフレーバーテキストや容疑者との会話から徐々に世界観が見えてくるため、世界観の解明と事件の真相解明で2重の謎解き構造になっているところが非常に面白いです。

殺人に使われたトリックなどはまっとうなのに、ある意味、推理アドベンチャーとしては破綻している(プレイヤーの解釈にゆだねているというか……人の数だけ真実があるというか……この部分が個人的にはこのゲームの一番面白いところだと思っています。)こと、世界観が独特すぎるなど、とにかく癖が強く人を選ぶゲームですが、他のゲームにはない魅力はこれでもかというくらい詰め込まれており、ハマる人はとことんハマるゲームです。

The Sexy Brutale

Save 70% on The Sexy Brutale on Steam
The Sexy Brutale — a never-ending masked ball featuring intrigue, murder and the (quite possibly) occult! Relive the sam...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:アドベンチャー

セール期間:2025年2月18日午前3時

定価 1980円→ 
セール価格 594円(70%OFF) 
購入はこちらから


時間がループしている謎の洋館で殺人事件を防ぐアドベンチャーゲーム。

物語の舞台の洋館は12時間周期で時間がループしており、洋館に来ているゲストたちはほっとくと毎回同じ行動をとり、悲惨な死に方をします。それを繰り返される時間の中で情報を収集し、死につながる要因を取り除き防いでいきます。

ゲストを救い出しながら徐々に館に秘められた謎に迫っていくストーリーはかなり面白く、一見荒唐無稽に思える要素の数々をしっかり回収していくのは見事です。

スポンサーリンク

パズル

FRAMED COLLECTION

FRAMED Collection on Steam
Rearrange the panels of an animated comic book to craft the story of a noir-styled spy adventure in the FRAMED Collectio...

プレイ人数:1人 
日本語対応:あり

STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:パズル

セール期間:2025年2月20日午前3時

定価 1200円→ 
セール価格 240円(80%OFF)
購入はこちらから


ノワール調のスパイパズルアドベンチャー「FRAMED」の1と2をまとめた再編集版。

漫画のコマのようにコマ割りされている画面の中を移動する主人公を、コマを入れ替えて、正しい道に進ませるパズルアドベンチャー。

パズルとしてもオリジナリティがあり大変面白いですが、それ以上にノワール調の良くできた映画を見ているような雰囲気が素晴らしい、センスの塊のような作品です。

The Room

Steam で 86% オフ:The Room
A mysterious invitation leads to the attic of an abandoned house. In the room is a cast-iron safe laced with strange car...

プレイ人数:1人 
日本語対応:なし(日本語化可能)
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:脱出ゲーム系パズル

セール期間:2025年2月20日午前3時

定価 580円→ 
セール価格 116円(80%OFF)
購入はこちらから


ギミックだらけの謎の箱を開いていくパズルゲーム。

パズルの難易度はそこまで高くなく、気軽に取り組めますが、雰囲気とグラフィックがとにかく秀逸で、箱がどんどん展開していくのが非常に楽しいです。

英語のみですが、有志作成の日本語化MODがあります。下のリンク先ページに導入の仕方が書いてあります。

PC ゲーム The Room 日本語化メモ
PC ゲーム The Room 日本語化メモです。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました