こんにちは。やーみんです。
今回は5色のブロックをお題カードに書かれている「隠された順番」に従って積み重ねるアクションボードゲーム『フロッターオッター』を紹介します。
お題カードには、何らかの5色の物体が描かれています。それらの物体は一見、色以外は同じものに見えますが大きさ、長さ、数などが微妙に違います。違いを見つける観察力が試される、スピード系のパーティーゲームです。
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 20分 |
対象年齢 | 8歳~ |
ジャンル | アクション |
発売時期 | 2020年 |
デザイナー | ダン・クリルク |
販売元 | メビウスゲームズ |
『フロッターオッター』の概要
5色のブロックを お題カード(送り状)に書かれている「隠された順番」に従って積み重ねるゲーム。
送り状には、何らかの5色の物体が描かれており、その物体は大きさ、長さ、数などの「隠された順番」 を2つ持っています。
上のエイリアンの送り状の場合、「隠された順番」は「歯の長さ」と「指の数」です。
「隠された順番」 が解ったらブロックをその順番で積み重ねます。積み重ねる順番は小→大でも大→小のどちらでも構いません。積み重ね終わったら、2種類の「隠された順番」 のいずれかで一番早くブロックを重ねたプレーヤーが得点を得ることができます。得点はカードに描かれている虫メガネの内側の色(上の写真の場合、緑色)のブロックが一番上、もしくは一番下になる「隠された順番」で積んだプレイヤーが2点、そうではない方の順番で積んだプレイヤーが1点を得ます。
順番を見つける観察力が試されるゲームです。
『フロッターオッター』の内容物
『フロッターオッター』のルール
『フロッターオッター』のゲームレビュー
観察・判断部分を伸ばした並べ替えアクションゲーム
「お題に描かれている順番に物を並べ替える」ボードゲームは、シリンダーに入っているボールをボールに手を触れずに移動させる「ドクターエウレカ」、ビーカーの中のボールを撹拌棒で並べ替える「ドクタービーカー」、カードに描かれた通りに自分の指にゴムを掛ける「リングディング」など並べ替える方法を工夫しているものが多いです。
「フロッターオッター」はこれらのゲームと違い、「並べる順番を隠す」という工夫をしたゲームです。他のゲームは「並べ替える方法」を工夫した分、手先の器用さを競う要素が強いのに対し、「フロッターオッター」は観察して判断する要素が強いです。
器用さを競うゲームはそれはそれで面白いですが、どうしても向き・不向きが大きくなるし、頭でわかっていてもどうしても並べかえれないというのはかなりストレスになります。その点「フロッターオッター」は並べる順番さえ発見できれば、あとはブロックを積み重ねるだけなのでストレスも少なく、発見する楽しさだけ味わえて非常に楽しいです。
まとめ
まちがい探しやパズルが好きな人には特におすすめなアクションよりも頭を使う要素が強い、大変盛り上がるパーティーアクションゲームです。
コメント