《ボドゲセール》ホビステオンラインストアで「スプリングセール2025」が4月8日(火)12時から4月10日(木)23時59分まで開催

ボドゲセール情報
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。やーみんです。

2025年4月8日(火)12時から4月10日(木)23時59分までホビーステーションオンラインストアで最大60%オフのボードゲームセール「スプリングセール2025」が開催されます。

スプリングセール2025では事前にセール会場でセール価格が公表されているのでチェックしておきましょう。

セール会場はこちらです。

スポンサーリンク

スプリングセール2025:おすすめ商品

スプリングセール2025」でセール中のボードゲームのうち、やーみんが遊んだことのある、おすすめボードゲームの紹介です。割引率が大きい順で紹介します。

タイム・オブ・エンパイア

タイム・オブ・エンパイア 日本語版

プレイ人数2~4人
プレイ時間45~60分
対象年齢12歳~

通常販売価格(税込)13,200円→
セール価格(税込)40%OFF 7,920円 こちらで販売中です。


古代から近代までの時代に渡って文明を発展させるワーカープレイスメントゲーム。テーマ的にはよくあるゲームですが、ワーカーが砂時計になっていて、全員同時にアクションを行うリアルタイム制でゲームを行うのが特徴です。

ゲームは3時代に分かれていて、1時代は9分で終了します。各時代では資源の生産、戦争、技術の発見、施設やシンボルの建設などを行い得点を稼いでいきます。文明発展系のボドゲでよく見る要素は一通り盛り込まれており、リアルタイムでやらなかったらおそらく3時間級の重ゲーになる内容を9分×3の27分で行うためものすごく忙しいゲームになります。

リアルタイムの忙しさの中で必死で遊ぶわちゃわちゃ感がとても楽しいゲームですが、それだけのゲームではなく、遊べば遊ぶほど戦略面でもとてもバランスが取れていることがわかるゲームです。
3時間級の重ゲー並みの戦略要素をしっかり持ちながら、慣れれば45分程度で1ゲームが終わることも大きな魅力だと思います。

弱点はリアルタイムでやるにはルールがちょっと複雑なこともあり、プレイミスや他のプレイヤ―の砂時計を倒してしまうなどの事故が発生しやすいこと。ミスがあっても笑って許せるような寛容な精神で遊ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

アンドールの伝説

アンドールの伝説 改訂版 完全日本語版

プレイ人数1~4人
プレイ時間120~180分
対象年齢10歳~

通常販売価格(税込)6,160円→
セール価格(税込)40%OFF 3,690円 こちらで販売中です。


「アンドールの伝説」は勇者になり、怪物たちから「アンドール王国」を守る協力型ファンタジーRPGです。それぞれ目的などが違うシナリオに沿って進行するゲームで基本セットには5つのシナリオが付属しています。

RPG系のボードゲームはたくさんありますが、その中でも抜群に遊びやすいゲームです。ルールが比較的シンプルなのもありますが、ゲーム自体にチュートリアルが組み込まれていて、ガイド付きでプレイしながらルールを理解できるように作られているのも大きいです。

シンプルだから簡単なゲームなのかというとそんなことは全くなく、どのシナリオも絶妙なゲームバランスで、毎回ギリギリの戦いを味わえます。
シナリオの都合で複数に分かれて行動しないといけなくなることが多いのですが、基本的にモンスターと1対1で戦うと高い確率で負けるバランスになっており、自然とみんなで相談し、効率よく動けるように調整するようになり団結できるのも良いところです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 828775680c1c58380645cfbdb3f52075-1024x799.jpg
スポンサーリンク

ウイングスパン

ウイングスパン 完全日本語版 旧版 プロモ付属

プレイ人数1~5人
プレイ時間40~70分
対象年齢10歳~

通常販売価格(税込)7,150円→
セール価格(税込)37%OFF 4,500円 こちらで販売中です。


「ウイングスパン」は鳥類愛好家となり、自分の鳥獣保護区に出来るだけ多くの鳥を呼び寄せ、餌を集め、産卵させるなどして、保護区を拡大することを目指すゲームです。

いわゆる「拡大再生産」をするゲームで、それぞれ固有の能力を持つ森林、草原、湿地の3つの土地に
様々な能力を持った鳥を呼び寄せ、拡張された土地の能力と鳥の能力で、鳥を呼び寄せるのに必要な餌や卵を生産し、さらに鳥を増やす、というようなゲームです。

得点源が多く、一見複雑そうですが、ルールはいたってシンプルで、遊びやすいゲームです。

全て描かれている鳥が違う170枚のカード、餌箱型のダイスタワー、カラフルな卵型のトークンなど見た目もかなり凝っています。

カードが170種類もあり、同じカードは1枚もないので、自分が狙ってる戦略が必ずできるとは限らず、運の要素はそれなりに大きいですが、その部分が繰り返し遊べるリプレイ性をゲームに持たせています。

かわいい見た目とシンプルで遊びやすいルールで、ボドゲ初心者でも遊びやすく、やりこめばより面白さが見えてくるとても良いゲームです。

今回のセールでは拡張:大洋の翼拡張:欧州の翼もセール中です。

ディズニー・ヴィランズ -悪の勝利

ディズニー・ヴィランズ -悪の勝利-

プレイ人数2~6人
プレイ時間40~60分
対象年齢10歳~

通常販売価格(税込)9,350円→
セール価格(税込)40%OFF 5,600円 こちらで販売中です。


ディズニーのヴィランたちが映画で主人公たちに邪魔されて達成できなかった野望を叶えるために頑張る、構築済みデッキを使うカードゲーム。

ゲームで扱うヴィランはそれぞれ専用の構築済みデッキを持ち、ゲームの勝利条件もヴィラン毎に異なります。
ゲーム開始時に今回のゲームで使うヴィランを決めたら、そのヴィラン専用のヴィランデッキと宿命デッキを受け取ります。ヴィランデッキはそのヴィランを選んだプレイヤーが主に扱うデッキで、各ヴィランの行動や勝利条件を達成するのに役立つアイテムなどが入っています。もうひとつの宿命デッキは他の対戦相手達が主に扱うデッキで、ヴィランの妨害をする効果を持った映画のヒーロたちに関わるカードが入っています。

正義の味方達の妨害に負けず、自分の野望を叶えたら勝ちというゲームで、各映画の再現度が非常に高く、キャラゲーとしては100点満点のゲームです。ディズニーが好きな人ならこのうえなく楽しめます。

反面、普通にゲームとしてどうなのかというとかなり問題点が多いです。
そもそも、勝利条件達成のためのキーカードを早く引けるかで勝敗がほぼ決まってしまうため運の要素が非常に強いです。
さらに、ヴィランの強さの格差もかなり大きく、弱いヴィランは一体どうやったら勝てるのかというぐらい弱いです。一応、大人数でプレイすれば強いヴィラン、つまり目標の達成が速いヴィランに妨害が集まるようになるのでそういったところでバランスが取れているといえば取れていますが、2人プレイの時に弱いヴィランを選んでしまったら目も当てられません。
最後にカードテキストの不備が非常に多いです。いくら読んでもはっきりした効果が読み取れないカードもいくつかあり、そういったカードはプレイヤー間が話し合って解釈を決めて遊ぶしかありません。

ゲームとしての問題点が多すぎるのでディズニーに興味がない人にはまったくおすすめできませんが、ディズニー映画の世界をよくここまでボドゲに落とし込めたなというくらい再現度は高いのでディズニー好きの人にはものすごくおすすめのゲームです。

拡張版1 -邪悪なるもの-拡張版2 -悪者は用意周到-拡張版3 -完璧な不幸-もセール中。どれも独立型拡張なので単独で遊ぶことができます。本体よりもどれも安いので試しに遊んでみたいという方は拡張からあそんでみるのも良いかもしれません。

ウイングスパン

ウイングスパン 完全日本語版 旧版 プロモ付属

プレイ人数1~5人
プレイ時間40~70分
対象年齢10歳~

通常販売価格(税込)7,150円→
セール価格(税込)37%OFF 4,500円 こちらで販売中です。


「ウイングスパン」は鳥類愛好家となり、自分の鳥獣保護区に出来るだけ多くの鳥を呼び寄せ、餌を集め、産卵させるなどして、保護区を拡大することを目指すゲームです。

いわゆる「拡大再生産」をするゲームで、それぞれ固有の能力を持つ森林、草原、湿地の3つの土地に
様々な能力を持った鳥を呼び寄せ、拡張された土地の能力と鳥の能力で、鳥を呼び寄せるのに必要な餌や卵を生産し、さらに鳥を増やす、というようなゲームです。

得点源が多く、一見複雑そうですが、ルールはいたってシンプルで、遊びやすいゲームです。

全て描かれている鳥が違う170枚のカード、餌箱型のダイスタワー、カラフルな卵型のトークンなど見た目もかなり凝っています。

カードが170種類もあり、同じカードは1枚もないので、自分が狙ってる戦略が必ずできるとは限らず、運の要素はそれなりに大きいですが、その部分が繰り返し遊べるリプレイ性をゲームに持たせています。

かわいい見た目とシンプルで遊びやすいルールで、ボドゲ初心者でも遊びやすく、やりこめばより面白さが見えてくるとても良いゲームです。

今回のセールでは拡張:大洋の翼拡張:欧州の翼もセール中です。

コリドール・ジュニア

コリドール・ジュニア

プレイ人数2~4人
プレイ時間15分程度
対象年齢4歳~

通常販売価格(税込)3,520円→
セール価格(税込)31%OFF 2,400円 こちらで販売中です。


手番にコマを1マス進めるか、コマの進行を妨げる壁を置くかのどちらかを行い、他のプレイヤーより早くボードの反対側までコマを移動させることを目指すボードゲーム『コリドール』のジュニア版。

ルールは『コリドール』と全く一緒で、子供の集中力が切れないようにゲームボードのマス数が少なくなっています。さらにコマを4匹のそれぞれ違う動物にし、各動物が向かうゴールにその動物に関連した絵を描くことで間違ったゴールに進むことがない様に工夫されています。

「プレイヤーがボードの反対側にたどり着けなくなるような壁の配置はできない」というルールがあるため、壁は相手の進路を妨害するだけではなく、複数ある自分の進路をつぶし自分の進路を絞ることで有利になるように道を確保することにも使えるというのがこのゲームのミソ。
シンプルでやることが2つしかないゲームですが壁1枚でそれまで有利だった状況が形勢逆転されることもある、やればやるほど奥深さが見えてくるゲームです。

『コリドール』紹介記事を以前に書いていますので、ルールなどもう少し詳しく知りたいという方はご覧ください。

ピロス

ピロス

プレイ人数2人
プレイ時間10~20分
対象年齢8歳~

通常販売価格(税込)6,600円→
セール価格(税込)30%OFF 4,620円 こちらで販売中です。


『ピロス』は2色の球を交互に置いていき、ピラミッドの頂点に自分の球を置けたら勝ちの2人用ボードゲームです。

各プレイヤーは自分の色の球を15個ずつをストックとして持っており、手番毎にストックから球をボードに置いていきます。4個の玉が正方形上に並んでいるところがあれば、その上に球を置くことができます。球を上にのせるときはストックの球を使わずに自分がすでに配置している、のせる場所より下の段にある球を移動させることもできます。
また、自分の球だけで正方形を作れたら、ボードにすでに置いてある球を1~2個回収してストックに戻せます。

勝つためには自分のストックの球を節約して、相手にストックの球を使わせる、ということはすぐにわかるのですが、どうやってその状況に持っていくのかが意外と難しい。シンプルで奥深い、良くできたアブストラクトゲームのお手本のようなゲームです。

スポンサーリンク

世界の七不思議:デュエル

世界の七不思議:デュエル 多言語版

プレイ人数2人
プレイ時間30分前後
対象年齢10歳~

通常販売価格(税込)4,950円→
セール価格(税込)20%OFF 4,400円 こちらで販売中です。


最大7人で遊べるカードドラフトゲーム「世界の七不思議」を2人専用ゲームにアレンジした作品。

「世界の七不思議」は非常に評価の高いゲームですが、2人で遊ぶならこちらの方が圧倒的に面白いです。

「世界の七不思議」は手札のカードをドラフトして使用する「ブースタードラフト形式」でしたが、こちらは、場にあるカード順に1枚ずつ取って使用していく「ロチェスタードラフト形式」になっています。

場にあるカードは様々な施設を表していて、プレイヤーは毎手番カードを選んで入手し、コストを払って「建築」するか、「売却」して金を得るか、各プレイヤーがゲーム開始時に4枚持っている「七不思議」を建築するのに使うかします。建築した施設や七不思議から得た資源を使って、より高位の建物を建設し、勝利点を稼ぐゲームです

ゲーム終了時により多くの勝利点を得たプレイヤーが勝利する「勝利点による勝利」のほかに条件を達成すると即座に勝利となる「軍事による勝利」と「科学による勝利」がありますどの勝利を目指すかで、戦略が大きく変わるのが面白いです。

複数の勝利条件や、多数のカードの効果を把握しないといけないので多少取っつきにくさはありますが、その分奥が深く、対戦相手との戦略の読み合いが非常に楽しいゲームです。

その他の注目商品

テンペニー・パーク 3,980円(51%OFF)

アリーナ:ザ・コンテスト 9,900円(50%OFF)

オルトレー 完全日本語版 5,390円(50%OFF)

オース 完全日本語版 13,200円(40%OFF)

バルセロナ 5,800円(40%OFF)

エンドレスウインター ペイリオアメリカンズ 7,260円(40%OFF)

アノ1800 ボードゲーム 完全日本語版 5,280円(40%OFF)

ニア&ファー 5,340円(40%OFF)

フォグサイト 2,310円(40%OFF)

マグノリア 2,310円(40%OFF)

クリーチャー・コンフォート 4,150円(40%OFF)

エコス〜原初の大地〜 5,280円(40%OFF)

テインテッド・グレイル 完全日本語版 13,200円(40%OFF)

ディクシット:ディズニーエディション 日本語版 3,300円(40%OFF)

ワイナリーの四季拡張 ザ・ワールド 完全日本語版 3,820円(40%OFF)

クアント 4,150円(40%OFF) 

ダイナソー・アイランド 4,750円(40%OFF)

アクワイア 4,290円(40%OFF)

クランズアンドグローリー 1,500円(37%OFF)

オーシャンズ 〜エヴォリューション海洋篇〜 4,980円(33%OFF)

スカイリム:アドベンチャーボードゲーム 日本語版 18,480円(30%OFF)

3リングサーカス 4,620円(30%OFF)

項羽と劉邦 楚漢大戦 日本語版 2,770円(30%OFF)

ゴールド・ウエスト 第2版 4,450円(30%OFF)

fLEAP(フリープ) 2,290円(30%OFF)

エクスペディションズ 8,470円(30%OFF)

キーフラワー 5,980円(30%OFF)

ロビンフッドの冒険 6,930円(30%OFF)

オッポチャッカ物語 日本語版 1,690円(30%OFF)

タイガー&ドラゴン 2,700円(29%OFF)

オーディンの祝祭 ミニ拡張入り二版 日本語版 9,900円(23%OFF)

オーディンの祝祭:拡張 ノース人 4,000円(30%OFF)

村の人生:BIG BOX 日本語版 10,560円(20%OFF)

その他、多数のボードゲームがセール中です。

スポンサーリンク

スプリングセール2025は4月8日(火)12時から開催

スプリングセール20254月8日(火)12時から4月10日(火)23時59分まで開催予です。

セール会場はこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました