《ボドゲ紹介》引き際が大事!戦略性がありそうでなさそうである、やみつきカードゲーム『ラマ』

ボドゲ紹介
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。やーみんです。

今回はライナー・クニツィア先生が作ったカードゲーム「ラマ」を紹介します。

ただの運ゲーかと思いきや、実は結構勝つための戦略がある、けど結局運には勝てない、確率に翻弄されるのがやみつきになるゲームです。

プレイ人数2~6人(ベスト人数5人)
プレイ時間20分程度
対象年齢8歳~
ジャンルハンドマネジメント
発売時期2019年
デザイナーライナー・クニツィア
版元/販売元AMIGO/メビウスゲームズ
ラマ  日本語版
DARTS SHOP Hive (ダーツ ハイブ)
スポンサーリンク

『ラマ』の概要

『ラマ』は手札を場に出していき、出来るだけ少ない点数で上がることを目指すゲームです。

ゲーム開始時に各プレイヤーにカードがランダムで6枚配られます。そのカードを手番毎に1枚ずつ場に出していきます。カードには1~6の数字のカードとラマカードがあり、場に出ている最後に出されたカードの数字と同じか1つだけ大きい数字のカードしか出すことは出来ません。6の次にはラマを出し、ラマの次は1を出します。

誰かが手札を出しきるか、全員がゲームから降りたらラウンド終了となり、得点計算を行います。手札に残ったカードの数字を合計し、それにラマを持っていた場合10点を足します。これがマイナス点になります。ラウンドを繰り返し、誰かが40点になったらその時点でマイナス点が最も少ない人の勝利になります。

ラマ  日本語版
DARTS SHOP Hive (ダーツ ハイブ)

『ラマ』の説明

内容物をみたい方はこちらをクリック

内容物

カードです。数字の1~6とラマがあります。各8枚ずつで全部で56枚あります。

チップです。黒(10点)が20個、白(1点)が50個あります。

ルールをみたい方はこちらをクリック

ルール

ゲームの準備

すべてのカードをよくシャッフルし、各プレイヤーに6枚ずつ配ります。残りのカードを山札として裏向きで中央に置きます。その後に山札からカードを1枚めくり、場に出します。

チップを取りやすい場所に置いたら準備完了です。

ゲームの流れ

・『ラマ』は数ラウンドに渡ってプレイするゲームです。

ゲームは最も若いプレイヤーが最初に手番を行い、時計回りの順で各プレイヤーが手番を行います。

手番の流れ

手番に出来ることは次の3つのうちひとつです。

①カードを1枚場に出す。

場に出ている一番上のカードの数字と同じ数字または1だけ大きい数字のカードを場に出します。ラマは6の上に出すか、ラマの上に出せます。ラマの上にはラマか1のカードが出せます

やーみん
やーみん

1→2→3→4→5→6→ラマ!→1→2… というような順番で出せます。出すカードを宣言すると盛り上がります!

②山札からカードを一枚引く

山札からカードを一枚引きます。山札がない場合は引けません。

③ラウンドから降りる。

ラウンドから降りるとそのラウンドが終わるまで手番は回ってきません。ラウンドから降りたプレイヤーは手札を裏向きにして自分の前に置きます。降りたプレイヤーの手札を他のプレイヤーが確認することは出来ません

1人のプレイヤーを除くすべてのプレイヤーが降りた場合、そのプレイヤーだけでラウンドを続けます。ただし、そのプレイヤーは山札からカードを引くことは出来ません。手札に場に出せるカードがない場合はラウンドから降ります。

ラウンドの終了

以下のいずれかの条件が満たされた場合、直ちにラウンド終了となります。

誰かが手札をすべて場に出した。

・すべてのプレイヤーがラウンドから降りた。

得点計算

ラウンド終了時に手札に残ってるカード(降りた時に自分の前に置いたカードも「手札」です)が得点になります。ただし同じカードの点数は重複して数えません。

数字のカードは、カードの数字がそのままマイナス点になります。ラマのカードはマイナス10点です。

得点計算をしたら点数の分だけチップを受け取ります。黒のチップが-10点、白のチップが-1点です。得点チップはゲーム中いつでも両替できます。

上の写真の場合、ラマ-10点、3のカードを一枚だけ計算して-3点、2のカードで-2点で合計-15点になります。黒のチップ(-10点)を1枚、白のチップ(-1点)を5枚受け取ります。

チップの返却

手札をすべて場に出したプレイヤーはチップを1枚返却できます。1枚なので黒のチップを1枚返却することもできます。

やーみん
やーみん

-10点ぴったりだと0点になります!出来るとかなり嬉しい!

次のラウンドの準備

次ラウンドの準備は開始時の準備と同じです。ただしスタートプレイヤーは前のラウンドで最後に手番を行ったプレイヤーになります。

ゲームの終了

ラウンド終了時に誰かが-40点になったらゲーム終了です。

最もマイナス点が少ないプレイヤーの勝利となります。同点の場合は引き分けです。

『ラマ』のゲームレビュー

戦略はあるが、負けるときは負ける。運と確率に翻弄されるゲーム

初めて遊んだときはこのただ数字を順番に出すだけの運ゲーの、何が楽しいのだろうと思いました。

2回目遊んだときに引き際を見極めるゲームだと気づき、ちゃんと戦略性がある、さすがクニツィア先生!と思いました。

3回目で自分の手札と場の流れから確率を計算し、効率よくプレイするブラックジャックとかに似たゲームだと気づきました。点数が低ければ初手から降りるのもあり!だって6枚も不確定要素作れるじゃん!とか手札に1~6とラマをキープしとけば、全員が降りたときに確実に勝てる…とか考えてました。

4回目、もうこのゲームは理解した…、今度こそ勝つ!といままで学んできた戦略をフルに使って挑んだ結果…

完敗しました

なんでだ!となったのにいまでも楽しく遊んでるゲームなんですけど、このゲーム、何が面白いって、戦略と運のバランスが絶妙なところが面白いです。

戦略考えずにを遊んでも、降りるか続けるかでドキドキして楽しい、戦略考えれば勝つ確率は上がるけど、カード運次第で負けるのでドキドキする、この勝てそうで勝てない感じが、もう一回遊ぶきっかけになり、ハマってしまいます。

スポンサーリンク

まとめ

これから先、確実にパーティゲームの定番になるゲームです。あえて弱点をあげるなら戦略性があることに気づかない人もいそうなところぐらいです。

老若男女問わず、誰でも楽しめる素晴らしいゲームです。

ラマ  日本語版
DARTS SHOP Hive (ダーツ ハイブ)

おまけ:『ラマ』のおすすめBGM

HAYATO「もしもし亀ようさぎDASH」

→Pia-no-jaC←のピアノ担当、HAYATOさんがツイッター上にあげてる曲です。→Pia-no-jaC←のオリジナル曲「うさぎDASH」と童謡「うさぎとかめ」を混ぜた曲。

「うさぎDASH」をおすすめとしてあげようと思って動画を探しててみつけました。

こっちの方が「ラマ」っぽいのでおすすめします。


→Pia-no-jaC←の紹介記事はこちら

《音楽紹介》『→Pia-no-jaC←』 ピアノとカホンだけのアンサンブル


コメント

タイトルとURLをコピーしました