Fanaticalで選択式バンドル『Best of Platinum Collection Build Your Own Bundle 2022』が販売中。2本選択で1,063円から

ゲームセール情報

ダウンロードゲーム販売サイトFanaticalで「Best of Platinum Collection Build Your Own Bundle 2022」のが販売中です。

2022年に販売されたFanaticalの月刊選択式バンドル「Platinum Collection」に収録されていたゲームの中から人気のあるものを集めたバンドルです。

17本のゲームの中から2本選択で1,063円、3本選択で1,520円、5本選択で2,281円となります。

スポンサーリンク

Best of Platinum Collection Build Your Own Bundle 2022

2本1,063円 3本1,520円 5本2,281円

タイトルSteam
ユーザー
レビュー
Steam価格
(過去最安値)
日本語備考
DOOM圧倒的に好評2,246円
(561円)
Frostpunk非常に好評3,090円
(772円)
The Elder Scrolls IV
: Oblivion Game of
the Year Edition Deluxe
圧倒的に好評2,200円
(550円)
日本語化
可能
Dishonored
– Definitive Edition
圧倒的に好評2,200円
(440円)
日本語化
可能
一部DLCは
日本語化
不可能
The Evil Within非常に好評2,200円
(440円)
×
SpellForce 3:
Soul Harvest
非常に好評2,550円
(637円)
×
Barotrauma非常に好評3,190円
(797円)
Risen 3
– Complete Edition
やや好評1,980円
(396円)
日本語化
可能
Kingdom Rush Origins
– Tower Defense
圧倒的に好評1,520円
(608円)
Aspire: Ina’s Tale非常に好評1,349円
(337円)
Shadow Tactics:
Aiko’s Choice
非常に好評2,280円
(912円)
Before Your Eyes圧倒的に好評1,010円
(343円)
What Lies in the
Multiverse
非常に好評1,890円
(378円)
Cardpocalypse圧倒的に好評2,425円
(606円)
Wintermoor
Tactics Club
非常に好評1,450円
(362円)
×
MageQuit圧倒的に好評1,520円
(760円)
×
Streamer Life Simulatorやや好評2,050円
(992円)

2022年のPlatinum Collectionの総決算。良作ぞろいで素晴らしいです。

組み合わせによってはセール時にSteamで買った方が安くなるので少し気を付けて購入した方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

注目したゲームの紹介

Frostpunk

極寒の都市を運営するリーダーとなり、生き残りを目指すサバイバル都市建設シミュレーション。

舞台は火山の噴火により、極寒の世界になった19世紀末の世界。人類は寒さに対抗するために蒸気を用いた技術を発展させたといういわゆるスチームパンクな世界観になっています。

街を発展させるのではなく、ギリギリの状況下で”生き残らす”感じは正にサバイバルです。

Frostpunk on Steam
Frostpunkisthefirstsocietysurvivalgame.AstherulerofthelastcityonEarth,itisyourdutytomanagebothitscitizensandinfrastructure.Whatdecisionswillyoumaketoensureyours...

The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition

「The Elder Scrolls」の4作目。

全体的なシステムの完成度では最新作のSkylimには敵わないものの、温暖な地域が舞台のため緑豊かな風景を楽しめる、魔法の自作ができるなどSkylimにはない魅力もあり、こちらの方が好きという人も多いようです。

日本語化MODもありますが、古い適用方法だとグラフィックボードがGeforceのものだと日本語化できないことがあるようです。Geforceでも日本語化できる新手法は下記のサイトで解説されています。

【2023年 5月】 Oblivion 日本語化ガイド (Steam / GOG 版対応)
このガイドではSteam版、GOG版、パッケージ版すべての日本語化について扱う。今まで一般的だったやり方より…
Save 70% on The Elder Scrolls IV: Oblivion® Game of the Year Edition on Steam
TheElderScrollsIV:Oblivion®GameoftheYearEditionpresentsoneofthebestRPGsofalltimelikeneverbefore.Stepinsidethemostrichlydetailedandvibrantgame-worldevercreated.W...
スポンサーリンク

Dishonored – Definitive Edition

女王暗殺の罪を着せられた主人公が暗殺者になり自分を陥れた首謀者たちに復讐する一人称視点のステルスアクションゲーム。

暗殺対象の攻略方法が非常に多彩で自由度が高く、敵を皆殺しにするにしても、不殺プレイするにしても様々な解法があるのが特徴。

一部のDLCに対応していませんが、有志作成の日本語化ファイルがあります。導入方法等については下記サイトで解説されています。

【Dishonored】Steam版 日本語化
Steam版「Dishonored」の日本語化の方法をなるべくわかりやすく解説していきます。「Dishonored」の世界を満喫したい方は日本語化することを激しくオススメします!「Dishonored」をインストールをするSteamを起動し
Dishonored - Definitive Edition on Steam
ExperiencethedefinitiveDishonoredcollection.ThiscompletecompilationincludesDishonored,winnerofover100GameofYearawards,aswellasallofitsadditionalcontent-DunwallC...

Barotrauma

木星の衛星エウロパの海を舞台に潜水艦を操り、物資輸送、探索などのミッションをこなしていくゲーム。

エウロパの海は大変過酷で巨大生物に潜水艦に穴をあけられ侵入されたり、穴から浸水してきたり、電気機器が突然故障したりとトラブルに尽きません。
これらのトラブルに対応するためにクルーで作業を分担して対処していきます。

1人でもAI操作のクルーに簡単な指示を出したり、クルーを切り替えて操作したりして遊べるゲームですが、マルチプレイで遊ぶのがおすすめです。

マルチプレイではクルーの中に潜水艦の安全な航海を妨げる裏切り者がいる設定にすることもでき、人狼的な遊び方もできます。

Save 75% on Barotrauma on Steam
Barotraumaisa2Dco-opsubmarinesimulator–inspace,withsurvivalhorrorelements.Steeryoursubmarine,giveorders,fightmonsters,fixleaks,operatemachinery,manthegunsandcra...
スポンサーリンク

Kingdom Rush Origins – Tower Defense

絶妙なゲームバランスが売りのタワーディフェンス「Kingdom Rush」シリーズの3作目。

「Kingdom Rush」シリーズのタワーディフェンスとしての大きな特徴は3つあります。
・敵と直接戦ってくれる歩兵を生み出すことができる「兵舎」があること
・マップ上を自由に移動でき、強力で特殊な能力を持っている歩兵「ヒーロー」がいること
・プレイヤーが好きなタイミングで好きな場所に発動できる「スペシャルパワー」があること

兵舎はこのゲームの要とも言える存在で兵舎から出てくる歩兵で敵の足止めをし、他のタワーの攻撃を集中させて、敵を倒すのがこのゲームの基本戦略になります。
ヒーローはマップに1人だけ連れていくことができる強力な歩兵で、遠距離攻撃が得意なもの、回復が得意なもの、敵を寝返らせるといった特殊な能力を持ったものなどいろんな種類がいます。
スペシャルパワーは「Kingdom Rush Origins」では雷を落として広範囲を攻撃する「サンダーボルト」、好きな場所に強力な歩兵を生み出せる「援軍」と選んだヒーローによって変化する特殊なパワーの3種類があります。スペシャルパワーはどれも強力ですが、それぞれクールタイムがあるので使うタイミングが大変重要です。

タワーディフェンスはオートで攻撃するタワーであらかじめ決められたパターンで襲ってくる敵を倒すゲームのため、どうしても数種類しかない「正解」のタワー配置を探す、パズルゲームに近いゲームになりがちですが、「Kingdom Rush」シリーズでは強力で自由な場所で使える「ヒーロー」と「スペシャルパワー」のおかげで、緊急の対処がしやすくなっており、自由に自分で考えた戦略で遊んでもクリアできるようになっています。

自由に遊べるからといって、やりごたえのない簡単なゲームなのかというとそんなことはなく、敵側の能力も強力で多彩なので、ちゃんと考えて対処できるようにタワーを配置しないとあっさり負けます。けど、負けても、この部分が悪かったんだろうなというのがわかりやすく、次のプレイに対するモチベーションが下がりにくいです。

「Kingdom Rush」シリーズはどの作品もゲームバランスが絶妙で遊びやすくおすすめですが、「Origins」が一番難易度は優しいので、始めて遊ぶなら「Origins」がおすすめです。

Kingdom Rush Origins - Tower Defense on Steam
Commandyourelvenarmyanddefendmysticallandsfromseaserpents,evilsorcerers,andwaveafterwaveofgnolltribesman,allwiththehelpofbrand-spankin’newtowers,heroes,andspell...

Shadow Tactics: Aiko’s Choice

ステルスRTSの傑作「Shadow Tactics: Blades of Shogun」のスタンドアロンDLC。本編にも登場したくノ一「アイコ」が主人公の作品です。

本編のシステムをそのまま流用して作られており、本編が傑作なのでこちらも非常に面白いです。
スタンドアロンなので本編を持っていなくてもプレイ可能ですが、キャラクターの能力説明がなかったり、最初のステージから高難易度だったりするので、本編を遊んだ後にプレイするのがおすすめです。

非常におすすめのゲームでSteam最安値からいっても今回のバンドルの価格で入手できるのはかなりお得ですが、Directgamesのセールで280円で売られていたことがあるので次回のセールに期待して購入を控えるのも良いかもしれません。

Shadow Tactics: Aiko's Choice on Steam
Aiko'sChoiceistheanticipatedstandaloneexpansiontotheacclaimedstealthstrategygameShadowTactics.SetinEdoJapan,youtakecontroloftheskillfulkunoichiadeptAikoandherde...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました