こんにちは。やーみんです。
今回はカメレオンを集めるカードゲーム『コロレット』を紹介します。
やることは山札からカードをめくり場に置くか、場からカードを取るかだけとお手軽なのにものすごく悩まされるカードゲームです。
プレイ人数 | 2~5人 |
プレイ時間 | 30分程度 |
対象年齢 | 8歳~ |
ジャンル | セットコレクション |
発売時期 | 2003年 |
デザイナー | ミヒャエル・シャハト |
販売元 | メビウスゲームズ |
『コロレット』の概要
『コロレット』は同じ色のカメレオンを多く集め高得点を目指すカードゲームです。
プレイヤーが集めるカードは7色のカメレオンカードと、どの色のカメレオンとしても使えるジョーカーと集めると無条件で2点になる「+2」カードです。
上記のカードで山札を作り、プレイ人数と同じ枚数の列カードを場に並べたらゲーム開始です。
各プレイヤーは手番毎に「山札から1枚めくり列に追加する」か「欲しい列のカードを全て取る」かのどちらかをします。1列には3枚までしかカードを置くことができないのですべての列に3枚カードがある場合、カードを取ることしかできません。
カードを取ったプレイヤーは一旦ゲームから抜け、他のプレイヤーがカードを取るまで手番が飛ばされます。全員がカードを1回ずつ取ったら、抜けていたプレイヤーがゲームに復帰します。
山札が無くなったらゲーム終了です。同じ色を多く集めるほど高得点をもらえますが、集めた色のうち任意で選んだ3色がプラス点になり、それ以外の色のカードはマイナス点になります。
面白さや考えどころが非常にわかりやすく、手軽に遊べるので誰にでもおすすめできるゲームです。
内容物
ルール
『コロレット』の感想
考えどころとジレンマ満載。バランスが素晴らしいカードゲーム
やることはカードをめくるか、引き取ってラウンドから抜けるか選ぶだけですが、相手にマイナス点を押し付けるのか、自分が欲しいカードを取るのを優先するのか、マイナス点を増やさないために少ない枚数でカードを取るのか、高得点を目指してカードが溜まってから取るのかなど、とにかく考えどころと悩みどころが多いです。
運と戦略のバランスが非常に良いというか、例えば、山札から引いたカードを必ず出さないといけないという「コントロールできない部分」に対して、置く列を選択してプレイヤーの獲得できるカードを「コントロールできる部分」を盛り込んでるなど、運の要素はあるけど立ち回り次第でどうにかできそうに作られているのがとても良いです。
ゲーム内でプレイヤーがコントロール出来ないところがあるから悩み、出来るところで考えるという、できない部分とできる部分のバランスが非常に良いゲームです。
まとめ
ルールはシンプルで考えどころもわかりやすいけど、それでも悩んでしまうボードゲームのジレンマの面白さがこれでもかと盛り込まれている名作カードゲームです。
コメント