Steamで「ウィンターセール」が開催中です。
期間は2023年12月22日(金)午前3時から2024年1月5日(金)午前3時までの2週間。
DLCなども合わせると約7万タイトルがセールされています。
今回はSteamウィンターセール2023でセール中のおすすめRPGを紹介します。
Steamウィンターセールでセール中の他のジャンルのおすすめゲームはこちら
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン
- Wizardry外伝 五つの試練
- Undertale
- バグ・フェイブルズ ~ムシたちとえいえんの若木~
- Sword of the Stars: The Pit – Osmium Edition
- Loop Hero
- CURIOUS EXPEDITION
- アライアンス・アライブ HDリマスター
- Child of Light
- Darkest Dungeon
- サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
- Ring of Pain
- Everhood
- Ara Fell: Enhanced Edition
- SteamWorld Quest: Hand of Gilgamech
- Sunless Sea
- Icewind Dale: Enhanced Edition
- For The King
- Astronarch
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 7678円→
セール価格 3839円(50%OFF・過去最安値更新)
購入はこちらから
ジュブナイルRPG「ペルソナ5」に様々な要素の追加・調整を加えた完全版。
歪んだ欲望を持つ悪人たちの認知が具現化した異世界「パレス」に侵入し、欲望の象徴である「オタカラ」を盗み出すことで改心させることができる「心の怪盗団」の活躍を描いた作品です。
戦闘の戦略性の高さ、ペルソナ合体の面白さ、メインダンジョンである「パレス」のギミックの多彩さなどシステムや演出の面では前作のペルソナ4から大幅に進化していて、遊んでいてストレスを感じる部分がほとんどなく、クリアまで100時間以上かかるゲームですが最後まで中だるみすることなく夢中でプレイすることができます。
反面、ストーリーやキャラクターの描写についてはペルソナ4の方が優れています。決してペルソナ5のストーリーやキャラクターが悪いというわけではありませんが、ペルソナ4ほどの完成度はなく、ストーリ面では展開の粗が若干目立ち、キャラクターの心理描写が少し浅めになっています。
ストーリーやキャラクターの描写についてはペルソナ4に負けていますが、それ以外のすべての面についてペルソナ4から大幅に進化しており、総合的なゲームの完成度はペルソナ4だけでなく今までに発売された全てのJRPGの中でも最高峰の作品です。
特にロイヤルになってさらに色々な便利機能が追加されたユーザビリティの面では随一で、ストレスなくゲームに没入でき、最後までダレることなく楽しみ続けれるのが最大の魅力です。
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 1980円→
セール価格 1,287円(35%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
PS2で販売されていた「ペルソナ4」のリニューアル版。
田舎町の高校生として青春しながら、町で発生している連続殺人事件を追うRPGです。
町の人や仲間と交流するアドベンチャー部分と、ダンジョンに行き探検するRPG部分が半々くらいに分かれており、どちらも大変出来が良いです。
ペルソナ4との違いはグラフィックの向上、イベントの追加、3学期の追加などです。イベントのボリュームがかなり増えているので、「ペルソナ4」をすでに遊んでる人でも楽しめます。
Wizardry外伝 五つの試練
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:RPG
定価 3980円→
セール価格 3,582円(10%OFF)
購入はこちらから
Undertale
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:RPG
定価 980円→
セール価格 294円(70%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
もはや「文化」になったと言っても過言ではない、素晴らしすぎるRPG。
音楽が良い、世界観が良い、キャラクターが良い、そしてストーリーがとにかく良い。最高に上質なミュージカルを観てるようなゲームです。
色々言いたいことはあるんですが、まだ遊んだことがない人には先入観がない状態で遊んで欲しいので、とりあえず遊んで欲しいとだけ言っておきます。
遊んで損をしたと思う人はほぼいないと思います。
バグ・フェイブルズ ~ムシたちとえいえんの若木~
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 2050円→
セール価格 820円(60%OFF)
購入はこちらから
昆虫が主人公の「マリオストーリー」「ペーパーマリオRPG」ライクなRPG。アクション性のある戦闘、紙風のペラペラキャラクター、超デフレされているステータス、料理、バッチとほぼ同じメダル、ギミックたっぷりのフィールドと徹底的にペーパーマリオをオマージュしています。
そこまでやったらたんなるペーパーマリオのクローン・パクリ作品になっているのでは……と思われてしまうかもしれませんがそんなことは全然ありません。RPGだった時代のペーパーマリオの戦闘システムをさらに戦略性が増したものに進化させ、独自の世界観を作りこみ、魅力的で人間臭いキャラクターと膨大な量のテキストでそれを彩っている、素晴らしいRPGです。
「マリオストーリー」「ペーパーマリオRPG」 が好きだった人はもちろん、RPGが好きな人全員に勧めたい、文句なしの傑作RPGです。
Sword of the Stars: The Pit – Osmium Edition
プレイ人数:1人
日本語対応:なし(日本語化可能)
STEAM DECK互換性:未確認
ジャンル:ローグライク、RPG
定価 1010円→
セール価格 252円(75%OFF)
購入はこちらから
SF世界観のターンベースローグライク。
いわゆる「不思議のダンジョン」系のローグライクですが、超能力と銃火器など遠距離攻撃中心のゲームバランス、選択したキャラクター毎にターン内の移動回数が違う仕様、スキルによる行動成否判定、クラフトなど独自の要素が大量にあります。
大量の独自要素のせいで、取っつきにくさは正直相当のものですが、理解できればローグライクの中でも随一の奥の深さを持つ、めちゃくちゃ面白いゲームになります。
難易度は6段階ありますが、一番簡単なEasyですら、不思議のダンジョンシリーズのエンドコンテンツの高難易度ダンジョン以上に難しいです。ちなみに自分の場合、Easyをクリアするまでに50時間ほどかかりました。
日本語対応していませんが、有志の日本語化があります。下記のページで日本語化方法についてわかりやすく解説されています。
SteamにあるSword of the Stars: The Pit ガイド(JP)とSotS:The PIt Wikiの初心者ガイドを読みながら遊ぶのがおすすめです。
Loop Hero
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ローグライク、放置型RPG、デッキ構築
定価 1,700円→
セール価格 561円(67%OFF)
購入はこちらから
突如、謎のスケルトンによって世界が滅ぼされ、目が覚めたらループ状の道だけが存在する場所にいた主人公がループする世界を再構築しながら冒険するゲーム。
主人公はループしている道の上を自動で歩き、敵と出会ったら自動で戦闘します。プレイヤーがやることは主人公の装備変更と敵を倒した時に入手するカードを使って地形や建物などのオブジェクトをマップ上に配置することです。配置するオブジェクトの種類、配置の仕方により、主人公の能力が強化されされたり、特定の敵が出現したりと様々な効果が発生します。
冒険中に、主人公の拠点であるキャンプに建物を建築できる「リソース」を入手することがあります。リソースは主人公が冒険している道から、キャンプに退却することで持ち帰れます。キャンプから再び道に戻ると主人公のレベルは1に戻され、配置したオブジェクトもすべてなくなります。ただし、リソースによって追加されたキャンプの建物の機能は永続的に残ります。
キャンプの建物はポーションの作成など新たな機能をもたらしたり、主人公の基礎能力をあげたりするほかに、主人公の新たなクラスや冒険中に使えるカードを追加する効果もあります。
プレイヤーは冒険に出る前にデッキを構築することが出来ます。冒険中に主人公が入手するカードはプレイヤーが構築したデッキの中からランダムに選ばれるので、デッキ構築である程度戦略の方向性を決めることが出来ます。
カード、キャラクターのクラス、装備品などを吟味して勝てる組み合わせをつくりだす、戦略を考えるのが非常に楽しいゲームです。プレイヤーが介入できるのがほぼこの組み合わせを考える要素だけなので、一度勝てる戦略を作り出したら、後は同じことの繰り返しになってしまうという弱点があります。だけど、その組み合わせにたどり着くまでのだいたい20~30時間くらいの間は最高に楽しめます。
CURIOUS EXPEDITION
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:不可
オンラインマルチ:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ローグライク探検シミュレーションRPG
定価 1480円→
セール価格 296円(80%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
自動生成される世界を探検し、各地にある黄金のピラミッドを発見し、名声を得ることが目的のボードゲーム風ローグライク探検シミュレーションRPG。
TRPG・ゲームブック風のテキスト・戦闘に、資源管理系のボードゲームを合わせたようなゲームです。
見た目もゲーム性も地味なんですが、ゲームバランスが練りこまれまくっていて、ローグライクのランダム性のおかげもあり、何度やっても飽きない病みつきになるゲームです。
経験を積んで知識が積み重なると抜群に面白くなる大変ローグライクらしいゲームです。
アライアンス・アライブ HDリマスター
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 6,908円→
セール価格 1,727円(75%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
サガシリーズのバトルデザインで有名な小泉今日治氏と、幻想水滸伝の1と2のシナリオライターとして有名な村山吉隆氏が制作に参加している王道ファンタジーRPG。
全体的なゲームの作風としては「幻想水滸伝のような練られた世界観+ロマサガの戦闘システムの進化系」といった感じ。
メインのストーリーは一本道で、ドラクエ4のようにストーリに応じて操作キャラが変わり、話が進むと操作していたキャラクターたちが合流し、大きな目的を達成するために協力するようになります。
仲間たちが合流してからは、自由に世界中を移動できるようになり、様々なサブイベントをこなせるようになります。
メインのストーリーだけを追っていると、話の規模の割にはあっさりとしたストーリーと感じると思いますが、じつは世界中のあちこちに過去の出来事の真実や世界の謎に関する情報が散りばめられており、それらを整理していくと壮大な世界観とストーリーが見えてくる仕組みになっています。
シンボルエンカウント、戦闘中に技を習得する「覚醒」、陣形システムなど戦闘に関するシステムはロマサガを彷彿とさせるものが多いですが、オリジナルの要素もたくさんあり、例えば、陣形システムは攻撃の被弾率や近接攻撃の威力などに影響を与える前列・中列・後列の「隊列」と、大きくアタック・ガード・サポートの3つに分かれておりキャラクターに役割に応じた能力を与える「ポジション」を自由に組み合わせて作ることができます。
キャラクターの成長についてもロマサガに少し似ており、戦闘終了時に能力値が上がるシステムですが本作ではHPと技や術を使うときにいるSPしか成長しません。そのかわり、「ポジションレベル」という技のレベルのようなものがあり、戦闘中に技を使った時に一定の確率でそのキャラクターのポジションに応じた「ポジションレベル」が上がります。「ポジションレベル」が上がるほど技の威力が上がるので同じ技を同じポジションで使い続ければ技の威力がどんどん上がっていきます。
また、戦闘終了時に入手できるタレントptを使って、戦闘や移動に関するものなど様々な「資質」を獲得することができます。
隊列、ポジション、ポジションレベル、資質を組み合わせることでかなり自由にキャラクターを育成することができ、どういうキャラクターを育て、どういった戦術を取るようにするかという目標が立てやすく戦闘がとても楽しいです。
少し残念なのは、隠しダンジョンや隠しボスなどの戦闘に関するエンドコンテンツがほぼないこと。育成と戦闘がすごく楽しかったので育て切ったキャラで挑戦できるコンテンツが欲しかったです。
戦闘システムが良くできているRPGが好きな人、ストーリーや世界観の考察をするのが好きな人におすすめです。
Child of Light
プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:RPG
定価 1980円→
セール価格 594円(70%OFF)
購入はこちらから
水彩画風のタッチで描かれた絵本のような世界を冒険するファンタジーRPG。
マップ上の移動は横スクロールアクション風になっており、移動中に敵に接触したら戦闘に突入します。
グラフィックがきれいで音楽も良く、マップの探索が気持ちよい雰囲気抜群のゲームですが、雰囲気だけのゲームかというとそんなことはなく、実は戦闘システムも非常に練りこまれています。
戦闘は下の画像の画面下部分にあるタイムライン上を敵味方のアイコンが移動し、キャストと書かれた部分にアイコンが来たら使用するスキルを選択する、半リアルタイム制。使ったスキルによってキャスト部分のアイコンの移動速度が変わり、タイムラインの端までアイコンが来たらスキルが発動します。
キャスト中に攻撃を食らったキャラクターはスキルをキャンセルされます。
戦闘中には物語の案内役的なキャラクターでもあるホタルのイグニキュラスを操作することで敵1体のアイコンの移動を遅くすることができます。
イグニキュラスを使ったアイコンの位置のコントロール、スキルの発動速度などを考慮して、敵にできるだけ行動させないようにする駆け引きが大変面白いです。
ゲーム自体は全体的にハイレベルで大変おすすめですが、遊ぶためにはUbisoftのアカウント登録とUbisoft Connectのインストールが必要で、これが原因なのか、PC環境によってはゲームが起動しないことがあるようです。
Steamでは購入から2週間以内でプレイ時間が2時間以内なら返品することができるので、購入後できるだけ早くプレイしてみて起動しないようなら返品をおすすめします。
Steamでの返品方法についてはSteamサポートで解説されています。
Darkest Dungeon
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクRPG
定価 2,800円→
セール価格 560円(80%OFF)
購入はこちらから
ローグライク要素のある高難易度ダークファンタジーRPG。
様々な能力持つキャラクターの中から4人を選んでパーティーを組み、ダンジョンで探索や戦闘を行い、そこで得たお金やアイテムを使って冒険の拠点となる村の施設やキャラクターを強化し、より手強いダンジョンに挑みます。
戦闘はターン制でキャラクター固有のスキルを選んで戦うものです。キャラクターは最前衛から縦列で並んでおり、立っている位置により使えるスキルが変わります。キャラクターの位置関係や能力が複雑に絡み合う戦略性がかなり高いものになっています。
このゲームの最大の特徴は「キャラクターのストレスを管理する要素」があることです。
キャラクターはダンジョン内を移動したり、敵の攻撃を受けたりすると「ストレス」が溜まっていきます。ストレスが溜まると仲間を攻撃するなどの問題行動を起こしたり、病気になったりし、最終的には発狂して死にます。そうならないように村の施設を使いキャラクターのストレスを軽減しなければいけません。
戦闘が高難度の上に、このストレスの要素があるので、キャラクターはバタバタ死にます。そして死んだキャラクターは生き返すことができず、2度と使えません。
ゲーム内のキャラクターだけでなく、遊んでるプレイヤーにもかなりのストレスがかかるゲームなので、万人に勧められるゲームではないですが、攻略できた時の達成感は半端なく、戦略性の高い、難しいRPGを遊びたい人には大変おすすめな作品です。
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 6380円→
セール価格 1,914円(70%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
サガシリーズ最新作「サガ スカーレット グレイス」のバージョンアップ版。無印に様々な要素を追加した完全版です。
ダンジョン探索をなくし、すべてのイベントがワールドマップ上で発生するようになっており、戦闘の場合、移動したら会話が発生したりした後にすぐ戦闘に入ります。よく言えばストレスフリーですが、物足りないと感じる人もいるようです。戦闘が楽しいゲームなので、そちらを楽しむのにはすごくうまいシステムだと思います。
戦闘はタイムライン制になっており、行動順で仲間の間に挟まれている敵を倒すと「連撃」という仲間同士の連携攻撃が発生するというものになっています。「連撃」を発生させるために、行動順を操ったり、インタラプトという敵の攻撃に反応して割り込み攻撃を行う技で先手を取ったりして戦闘のイニシアチブを取るのが楽しいです。
キャラクターのセリフと世界観、そして戦闘を楽しませるために、その他のすべてを簡略化したようなゲームで、RPGに戦闘の面白さを一番求めるという方にはすごくおすすめできる作品です。
Ring of Pain
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 2050円→
セール価格 615円(70%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
リング状に並べられたカードで表されたダンジョンを攻略するローグライクRPG。
カードにはアイテムの入手やモンスターとの戦闘、能力値アップ、回復ポーションなどの種類があり、モンスターを倒したり、アイテムを入手するなどしてカードが消滅すると、その隣のカードが前に出てきます。自分の前にいる2枚のカードを選択したくないときはそのカードを通り過ぎてリングを回すように左右のカードに移動できますが、モンスターを通り過ぎるときは一定の確率で敵に攻撃されてしまいます。
リング状に配置されたカードの中には次の部屋につながる出口があり、次の部屋に行ったらまたリング状にカードが配置されているので出口を探してを繰り返し、ダンジョンの深部を目指します。
ダンジョンで手に入るアイテムはステータスの上昇と様々な効果をもたらす装備品、クールタイム制で何度も使えるスキルが使えるようになる本、消耗アイテムの巻物の3種類があり、装備品は13個、本と巻物は各1個ずつ所持することができます。
現在のステータス、装備品・本・巻物の効果、戦うモンスターの能力などを考えて、リスクヘッジしながら時には戦い、時には逃げてを繰り返すゲーム性は、簡略化されているけどローグライクらしい緊張感はしっかり感じられます。
1プレイは長くて1時間程度。お手軽にしっかりローグライクを楽しめる良作です。
Everhood
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG、リズムゲーム
定価 980円→
セール価格 588円(40%OFF)
購入はこちらから
Ara Fell: Enhanced Edition
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:RPG
定価 1520円→
セール価格 456円(70%OFF)
購入はこちらから
浮遊大陸「エアラフェル」が舞台の王道ファンタジーRPG。
世界観、キャラクター、ドット絵、ストーリー、BGMなどとても丁寧に作りこんである良作RPGです。
ゲームシステムはSFC時代のJRPGにオープンワールド、素材の収集、アイテム・装備のクラフトなどの要素を組み合わせたもので、シンボルエンカウントだけど敵が積極的に味方を追いかけてこない、1戦闘ごとにHPが全回復するなどストレスフリーだけど冒険してる感は強く感じられる作りになっています。
戦闘はオーソドックスなサイドビューのターン制コマンドバトルで、バランスは少し大味で単調になり気味。けど、その分探索やストーリーの邪魔にはならずサラッと楽しめるようになっています。
SFC時代の良作RPGの良さを持ちながら、ストレスフリーでストーリーや探索を存分に楽しめるRPGです。
以前に紹介記事を書いています。
SteamWorld Quest: Hand of Gilgamech
プレイ人数:1人
日本語対応:なし
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 2570円→
セール価格 771円(70%OFF)
購入はこちらから
戦闘がデッキを使って戦うカードバトルになっている、「SteamWorld Dig」「SteamWorld Heist」などと同じ世界観のRPG。
戦闘で使うデッキは、パーティーに参加するキャラクター1人毎に8枚選択でき、パーティーは最大3人なので、最大24枚で構成されます。このデッキからターン開始時に手札が6枚になるようにカードを引き、そこから3枚を選んで攻撃、回復、強化などのアクションをキャラクターに行わせます。
ターン毎に選べる3枚のカードを全部同じキャラクターのものにすると、装備している武器に応じた固有技を追加で使えます。
ゲームバランスが非常に良く、戦闘がすごく楽しいRPGです。残念ながら日本語対応していませんが、カードの英文は簡単だし、読めなくても戦闘で1回使えば効果がわかるようなものばかりなので戦闘を楽しむだけなら中学生レベルくらいの英語力で問題ありません。
どうしても日本語で楽しみたい人はSwitch版が日本語対応しているのでそちらで遊ぶことをおすすめします。
Sunless Sea
プレイ人数:1人
日本語対応:なし(日本語化可能)
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ローグライク、アドベンチャー、RPG
定価 1880円→
セール価格 639円(66%OFF)
購入はこちらから
地底世界に沈んでしまったロンドンに接する「Unter-Zee」という暗黒の海を冒険する、ローグライク海洋冒険アドベンチャーRPG 。
謎に満ちた海を資金や資源、船の耐久力などのリソースをやりくりしながら冒険するゲームです。
膨大な数のイベントと文章量、それによって表現されるクトゥルフ神話とスチームパンクを混ぜたような独特で不思議な世界観が最大の魅力。
リソース管理要素があり、プレイ毎にマップが変わるファンタジー・ゲームブックというのが一番近い気がします。
大量の文章を読まないといけないので人を選ぶゲームではありますが、読書好きにはたまらないゲームです。
日本語対応していませんが有志翻訳の日本語化ファイルがあります。導入方法については下記サイトを参考にしてみてください。
Icewind Dale: Enhanced Edition
プレイ人数:1人
日本語対応:なし(日本語化可能)
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:RPG
定価 2300円→
セール価格 759円(67%OFF)
購入はこちらから
テーブルトークRPG「Dungeons & Dragons」のシステムをもとに作られたRPG。
同じくD&Dのシステムをもとにして作られた「バルターズゲート」シリーズと同じゲームエンジンを使って作られた作品で、「バルターズゲート」と比べるとストーリーやキャラクターは薄めでハクスラ要素と戦闘に力が入れられています。
もともと2000年に販売された、古いゲームであることもあり、グラフィックは古め、不親切な部分も多めのゲームですが、広大な背景を感じさせる世界観、抜群に面白い戦闘システムなど他のゲームにはない魅力を持っているゲームです。
「Dungeons & Dragons」に触れたことがない人にはわかりにくい要素が多々あるので、遊ぶ前にIcewind Dale:Enhanced Edition Wikiの攻略TIPSを読んでおくのがおすすめです。
難しくてやりごたえのあるハクスラ系RPGを探している人にはかなりおすすめのゲームです。
日本語対応していないですが有志の翻訳を適用できます。
こちらから「IWDEE日本語化パッチ2.5.rar」をダウンロードして中身を本作がインストールされているフォルダに上書きしてください。あとは、ゲーム内のオプションで言語を日本語に設定すれば日本語で遊べます
For The King
プレイ人数:1~3人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ローグライクRPG
定価 2050円→
セール価格 512円(75%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
マップの移動が各キャラクター毎のヘックス型のマス目移動、戦闘がターン制コンバットになっているボードゲーム風味のローグライクRPG。
3~8時間くらいで終わるシナリオが複数あり、繰り返し遊ぶのが前提の作りになっています。
戦闘での命中率、イベントの成功率を上げることが出来る、「フォーカス」というポイントがあり、これをうまく使うのが攻略のコツです。
プレイ中に「ロア」というアイテムを入手することにより、アイテムやNPC、職業等をアンロックすることができます。そのため繰り返し遊ぶほどゲーム性は拡張されるようになっています。
1人でも遊べますがパーティーのメンバーを1人1キャラクター担当して3人でのプレイをすることもできます。
何度もやることにより、面白さが見えてくるスルメゲーです。
Astronarch
プレイ人数:1人
日本語対応:なし
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:オートバトルローグライクRPG
定価 1520円→
セール価格 456円(70%OFF)
購入はこちらから
パーティー性のオートバトルローグライクRPG。
プレイヤーができるのはパーティーに参加するヒーロー、進行ルート、イベントでの選択肢、戦闘後報酬、ショップでの購入アイテムなどの選択とパーティの隊列変更、戦闘中のポーションの使用だけで、戦闘自体はオートで進行します。
戦闘に参加する各ヒーローの能力、各ヒーローが3つずつ装備できる装備品の能力も個性が強く、組み合わせを考えるのが非常に楽しいです。
ラスボスまで行っても1プレイ45分程度。戦闘もオートなので手軽に遊べますが、意外と戦略性は高いです。
コラプションという高難易度モードもあるのでハマれば何度も遊べます。
日本語対応していないのが弱点ですが、英語自体は簡単で、単語を少し調べれば遊ぶのに支障はありません。
コメント