《Humble Choice》ファンタジーとSFのシングルプレイFPS2本立て。2月は『Immortals of Aveum』『Trepang2』が目玉。

Humble Choice
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。やーみんです。

今回は定期購読型バンドル「Humble Choice」の2025年2月分について紹介します

Humble Choice」に関する詳しい説明と購入・休止・解約の仕方については、下記のページで詳しく説明しているので購入を検討する方はご確認ください。



「Humble Choice」の販売ページはこちらです。

スポンサーリンク

Humble Choice2025年2月のラインナップ

11.99ドル

タイトルSteam
ユーザー
レビュー
Steam価格
(過去最安値)
日本語備考
Immortals of
Aveum(EA app版)
やや好評8,700円
(1,305円)
EA app版
Trepang2非常に好評3,499
(1,749円)
Total War: PHARAOH
DYNASTIES
非常に好評4,388
(2,194円)
×
Fabledom非常に好評2,400円
(1,200円)
Griftlands非常に好評2,050
(820円)
Tales & Tactics非常に好評2,000円
(1,100円)
×
Naheulbeuk’s
Dungeon Master
やや好評2,800円
(1,540円)
×
My Little Universe非常に好評1,700
(840円)

『Immortals of Aveum』はEA app版で他の7タイトルはすべてSteam版です。

シングルプレイFPS、2タイトルが目玉。個人的にはTrepang2が特におすすめです。

スポンサーリンク

注目のゲーム

Immortals of Aveum

戦乱に巻き込まれ家族を失った過去を待つ主人公が、バトルメイジとなり戦うシングルプレイ専用ファンタジーFPS。

ショットガン、ライフル、ホーミング性能のあるマシンガンといった感じの性能の3種の魔法をメインに、魔力を消費して放つ強力な魔法、クールタイム付きの手榴弾や敵を引き付けるフックなど攻撃方法は多彩。移動面でもなかなかのスピードのダッシュに2段ジャンプと機動性が高く、スピーディーに戦えます。

グラフィックは綺麗だし、戦闘部分はスピーディーで爽快感もあるしで決して悪いゲームではありませんが、際立った個性がないうえに「バルターズゲート3」など大作と販売時期が被ってしまったこともあり埋もれてしまった佳作といった印象のゲームです。

Trepang2

名作ホラーFPS「F.E.A.R.」の影響を受けて作られた近未来SFFPS。超人的な力を持つ強化兵士が自分の過去の記憶を明らかにするために戦います。

スローモーションや光学迷彩、圧倒的な破壊力の武器を使いこなす戦闘部分は非常にバイオレンスで爽快感抜群。まさに超人になった気分を味わえます。

ホラー要素ついては若干すべり気味ではありますが、アクション部分については「F.E.A.R.」を引き継ぎ正統進化させたと言って良い出来。ド派手なアクションを楽しみたい人におすすめのゲームです。

スポンサーリンク

販売期間は2025年3月5日午前3時まで

販売期間は2025年3月5日午前3時まで。

既購読者の自動課金は2024年2月25日午前3時です。

「Humble Choice」の販売ページはこちらです



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました