こんにちは。やーみんです。
今回はたいへんお得な会員制PCゲームバンドル、Humble Choiceについて紹介します。
定期購読型のサービスのため、休止・解約をしないと毎月自動的にバンドルが届く仕組みになっていますので、一時休止・解約の方法も合わせて紹介したいと思います。
Humble Choiceってなに?
Humble Choiceは海外のダウンロードゲーム販売サイト、Humble Bundleが販売している人気のゲームを格安でまとめ買いできる月額制定期購読型のPCゲームバンドルです。購入したゲームはsteamなどに登録するため、Humble Choice解約後も遊ぶことが出来ます。
毎月10~12個のゲームから自分の好きなタイトルを選ぶことが出来ます。プランはLITE・BASIC・PREMIUMの3種類あり選べるゲームの数と利用できる特典に違いがあります。
販売期間は毎月の第1水曜日から、次の月の第1水曜日まで。定期購読型のため一時休止か解約をしないとバンドル販売終了の1週間前に自動購入され続けます。一時休止と解約の方法については後述します。
PCゲームバンドル以外の特典もあります。
・Humble Storeでゲームを購入する際、最大20%の割引が受けられます。セール中のゲームはセール価格からさらに20%割り引かれます(一部対象外のゲームあり)。
・90以上のDRMフリーのゲームがダウンロードできるHumble Troveを利用できます。DRMフリーのためダウンロードしておけばHumble Choiceを解約後も遊ぶことが出来ます。
3つのプランについて
Humble Choiceには3つのプランがあり、それぞれ月額での購入と年額での購入があります。年額での購入は月額購入の25%引きとなっています。
LITEプラン
月額:4.99ドル 年額:49.99ドル
選べるゲームの数:0個
Humble Trove利用可能
Humble Store10%割引

特典のみ利用可能なプランです。Troveのゲームだけ欲しい方など向けです。
BASICプラン
月額:14.99ドル 年額:134.99ドル
選べるゲームの数:3個
Humble Trove利用可能
Humble Store10%割引

欲しいゲームが限られてる人向けのプランです。年額で買うと欲しいゲームが4本以上あったときに大変悲しくなるので月額での購入をお勧めします。
PREMIUMプラン
月額:19.99ドル → キャンペーン価格12ドル 年額:179.99ドル
選べるゲームの数:9個
Humble Trove利用可能
Humble Store20%割引

コスパ最強のプランです。年額で払うと月々当たりBASICプランと同じ額になります。Storeをよく使う人は20%割引だけで元がとれるかもしれません。
Humble Choiceの購入方法
アカウント作成
①PCでの作成方法
Humble Bundleのページの右上にある「SIGN UP」をクリックします。

下の画像のページに移動するので登録するメールアドレスとパスワードを入力します。
Humble Bundleから認証用のメールが届くのでメール内のリンクからサイトに接続したら作成完了です。

②スマホでの作成方法
Humble Bundleのページの右下にある 「ACCOUNT」をタップするとログイン画面に移動します。
ログイン画面の下の方にある「CREATE A HUMBLE BUNDLE ACCOUNT」をタップします。
移動したページで登録するメールアドレスとパスワードを入力します。
Humble Bundleから認証用のメールが届くのでメール内のリンクからサイトに接続したら作成完了です。

購入方法
Humble Choiceのページで下の方にスクロールしていくと下の画像が出てきます。

① 月額と年額を選びます。「MONTHLY」が月額、「ANNUAL」が年額です。
② プランを選択します。プランについては上記してますのでご確認ください。
③ ①、②を選んだら「SUBSCRIBE」をクリックします。クリックすると支払い方法のページに移動します。

緑の!マークのところのチェックボックスにチェックを入れる(内容は定期購読であることを理解していること、契約更新日の前であればキャンセルできることが書かれています。)と支払い方法を選択できます。支払い方法はクレジットカードかPAYPALを選べます。
プレゼントマークのところのチェックボックスは友人等にプレゼントしたい時にチェックを入れます。
ゲームの選択
購入後にMy SUBSCRIPTIONページからゲームの選択が出来ます。

欲しいゲームの画像をクリックすると、ゲームの情報などが表示されたページが出てきます。

「GET GAME」をクリックするとゲームキーが発行されます。STEAMのキーならこちらのページか、STEAMクライアント(トップメニューの「ゲーム」→「STEAMでアイテムを有効化する」)で有効化できます。
自動購入前の早期入手について
定期購読中は毎月自動的にバンドル販売終了の1週間前に購入手続きが行われますが、それより早くゲームを入手したい場合手動で購入手続きを行うことが出来ます。
My SUBSCRIPTIONページのゲームの一覧の右上にある「UNLOCK MY CHOICES」をクリックすると出てくるポップアップの中の「GET NOW」をクリックすることですぐにゲームを入手可能になります。

Humble Choiceの一時休止・解約方法
My SUBSCRIPTIONページでHumble Choiceの一時休止・解約を行うことが出来ます。
My SUBSCRIPTIONページを下にスクロールすると下の画像が出てきます。「MANAGE YOUR SUBSCPIPTON」をクリックしましょう。

クリックすると月額/年額の変更、一時休止、解約、支払い情報の追加・変更が出来るページが出てきます。

「PAUSE A MONTH」をクリックすると下の画像の左のページが開かれます。「PAUSE MY SUBSCRIPTION」をクリックすると一時休止ができます。
「CANCEL MY SUBSCRIPTION」をクリックすると下の画像の右のページが開かれます。「CANCEL MY SUBSCRIPTION」をクリックすると解約ができます。

注意:一時休止は1ヶ月の休止となります。続けて休止したい場合は、休止した次の月のHumble Choice販売日から自動購入日までに再度一時休止の手続きを行ってください。

一時休止や解約の手続きなど面倒な部分はありますが、たいへんお得なサービスです。上手に使ってお得に遊びましょう!
コメント