デジタルボドゲもたくさん。Fanaticalで月刊選択式バンドルPlatinum Collectionの2025年2月分販売中。3本選択で1,700円から

ゲームセール情報
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

ダウンロードゲーム販売サイトFanaticalで「Platinum Collection: Build your own Bundle」の2025年2月分が販売中です。

21タイトルから3本選択で1,700円、5本選択で2,550円、7本選択で3,400円となります。

スポンサーリンク

Platinum Collection – Build Your Own Bundle (February 2025)

3本1,700円 52,550円 7本3,400

タイトルSteam
ユーザー
レビュー
Steam価格
(過去最安値)
日本語備考
Tiny Terry’s Turbo Trip圧倒的に好評2,000円
(1,200円)
Grapple Dogs:
Cosmic Canines
非常に好評2,000円
(1,200円)
The Holy Gosh Darn非常に好評2,300円
(1,280円)
×
Vernal Edgeやや好評2,300円
(920円)
Selflossやや好評2,800円
(980円)
Pathfinder:
Wrath of the Righteous
– Enhanced Edition
非常に好評5,184円
(1,296円)
×
Root非常に好評1,520円
(608円)
Tabletop Games 4 Pack
(以下4タイトルのセット)
Raiders of the
North Sea
非常に好評1,520円
516円)
×
Reiner Knizia
Yellow & Yangtze
非常に好評1,520円
(516円)
×
Sagrada非常に好評1,010円
(343円)
×
Wings of Glory非常に好評1,520円
(760円)
×
Spin Heroやや好評920円
(736円)
Sophia the Traveler非常に好評1,000円
(680円)
Everdell非常に好評2,050円
(1,373円)
Hexguardian非常に好評1,400
(630円)
Mercury Fallen非常に好評2,800円
(1,110円)
The Gunk非常に好評2,570円
(514円)
Munchkin Digitalやや好評1,520円
(1,064円)
×
Lost Eidolonsやや好評3,900円
(1,170円)
×
Station to Station非常に好評1,980円
(693円)
Tales & Tactics非常に好評2,000円
(1,100円)
×
OTXO非常に好評2,800円
(1,110円)
日本語化
可能
Hexarchy非常に好評1,520円
(608円)
アフターイメージ非常に好評2,800円
(840円)

お値段はバンドルにしてはちょっとお高めですが、ゲームの質は相変わらず高いfanaticalの月刊バンドル。
今回はデジタルボドゲが7タイトル分も含まれていてボードゲーマーにもおすすめの内容です。

特に、名作ボドゲ4タイトルセットの「Tabletop Games 4 Pack」と派閥ごとにルールが異なる陣取り戦略「Root」はおすすめです。

スポンサーリンク

注目のゲームの紹介

Tabletop Games 4 Pack

Save 50% on Raiders of the North Sea on Steam
It's Raiding Season! Plunder your way to Viking adventure in the digital adaptation of the award-winning worker-placemen...
Save 50% on Reiner Knizia Yellow & Yangtze on Steam
Lead your dynasty to victory in the new digital adaptation of the acclaimed board game!
Save 50% on Sagrada on Steam
A game of dice drafting and window crafting.
Save 50% on Wings of Glory on Steam
Rule the skies in strategy dogfights in the digital adaptation of the classic tabletop board game!

デジタルボードゲーム4タイトルセット。収録されているボードゲームはどれもアナログ版が名作と名高いものばかり。

4タイトルとも日本語対応していませんが、どれも言語依存がないかあっても中高生レベルの英語力で十分遊べる内容です。

各ゲームのルールについては下記のページで確認できます。

Raiders of North Sea ルール和訳 - Board Game to Life
北海のヴァイキング ルール和訳 >>ゲーム概要はこちら 第一章 ゲームの目的 第二章 内容物 第三
国々の発展と権力闘争を神の視点で眺めるライナークニツィア氏の新作ボードゲームにデジタル版が登場【レビュー:Reiner Knizia Yellow & Yangtze】
著名なドイツゲームデザイナー『ライナー・クニツィア』氏が制作した、中国大陸で繰り広げられる国々の勃興と戦乱を描いた新作ボードゲームのデジタル版が、SteamとiOS/Androidで公開されています。  『Reiner Knizia Yel...
サグラダ (Sagrada) ルール日本語抄訳
コンポーネント,アートワークの鮮やかさが随一な軽量ダイスゲーム、サグラダのルールを和訳しました。図については省略しているので、BGGで公開されている公式ルールブックで確認してください(”Files”の項の”Sagrada - Rules”で...
ウィングス・オブ・グローリー Wings of Glory 2012/12/3 - 世界のボードゲーム -
世界中のボードゲームを紹介します

Root

Save 50% on Root on Steam
Might makes right in the wild wood! The award-winning board game of asymmetrical woodland warfare comes to cross-platfor...

かわいい動物たちが森での覇権を争う、陣取り戦略ゲーム。
基本的には陣取りをしながらより早く目標の勝利点に到達したら勝ちというよくある陣取りゲームですが、プレイヤーが操作する4つの派閥ごとに移動や戦闘のルール、勝利点を得る方法、ターン内に行えるアクションなどが全く異なるのが特徴です。

4つの派閥のルールをすべて把握しないと他のプレイヤ―が何をやっているのかほとんどわからないのでアナログ版はプレイヤー全員がルールを全部把握できれば独特な戦略が楽しめる傑作だけどそのルールを把握する部分の敷居が高すぎるゲームとして有名。

デジタル版は各派閥ごとに順を追って説明してくれるチュートリアルがあり、導入部の敷居の高さの軽減にかなり成功しています。
一人プレイ用のモードもかなり充実していて、1人プレイでしっかりルールや戦略を把握してマルチに挑戦することができます

初めてRootを遊ぶ方はもちろん、アナログ版のRootで敷居につまづいてしまったという方にもおすすめです。

OTXO

Save 60% on OTXO on Steam
Enter an inexplicable, abstract mansion to rescue a loved one in this fast-paced, brutal, and dark roguelite filled with...

見た目や雰囲気などがHotline Miami風のトップダウンローグライクシューター。

見た目はかなりHotline Miamiに影響を受けていますが、ゲーム性は全く違い、Hotline Miamiはステルスからの一撃必殺を狙うゲームでしたが、こちらはバレットタイムなどを駆使して銃を撃ちまくり敵を倒しまくるゲーム。

死んだら最初のステージからやりなおし、特殊効果を持つ酒を飲む形で行われる自機の強化、ランダム生成のマップなど、ローグライク的な味付けはしっかりされており、高難易度のローグライクシューターとしてかなり完成度の高い作品です。

公式には日本語対応していませんが有志作成の日本語化ファイルがあります。

OTXO Japanese Mod Beta 1.zip
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました