Fanaticalで月刊選択式バンドルPlatinum Collectionの5月分販売中。3本選択で1,499円から

ゲームセール情報

ダウンロードゲーム販売サイトFanaticalで「Platinum Collection: Build your own Bundle」の5月分が販売中です。

19本のゲームの中から3本選択で1,499円、5本選択で2,249円、7本選択で2,999円となります。

スポンサーリンク

Platinum Collection – Build Your Own Bundle (May 2023)のラインナップ

3本1,499円 5本2,249円 7本2,999円

タイトルSteam
ユーザー
レビュー
Steam価格
(過去最安値)
日本語備考
Cultist Simulator:
Anthology Edition
非常に好評2,050円
(697円)
Chronicon圧倒的に好評1,600円
(784円)
日本語化
可能
Metro Redux Bundle
(以下2本のゲームのセット)
Metro 2033 Redux非常に好評1,980円
(396円)
日本語化
可能
Metro: Last Light Redux非常に好評1,980円
(396円)
日本語化
可能
Internet Cafe Simulator 2やや好評2,050円
(1,025円)
SuchArt: Genius
Artist Simulator
圧倒的に好評2,800円
(1,435円)
Unruly Heroesやや好評2,200円
(770円)
Ghost of a Tale非常に好評2,300円
(771円)
×
Yaga非常に好評2,400円
(600円)
ぎゃる☆がん2非常に好評3,300円
(495円)
Gal*Gun: Double Peace非常に好評3,090円
(597円)
Shenmue IIIやや好評3,090円
(463円)
Between the Starsやや好評3,090円
(1,435円)
×
Hidden Through Time非常に好評899円
(449円)
Bloody Rally Show非常に好評2,050円
(512円)
×
ConnecTank好評2,980円
(745円)
Beasts of Maravilla Island非常に好評1,010円
(505円)
Serin Fateやや好評2,050円
(1,025円)
×
Princess Farmer非常に好評1,520円
(836円)
×
Teacup非常に好評1,010円
(505円)
スポンサーリンク

注目したゲームの紹介

Chronicon

ドットグラフィックが特徴的な2D見下ろし型視点のハクスラアクションRPG。

大量の敵を倒す派手で爽快な戦闘、じゃらじゃらドロップされるアイテムや装備品、奥の深いスキルツリーと装備によるビルド構築といったハクスラに求められるものは全て高品質。そのうえで操作をシンプルにし、ビルド構築もある程度いい加減にしてもクリアできるように作られており、全体的にカジュアルに遊べます。

難しいことをあまり考えずにハクスラの気持ちよい部分だけを存分に楽しめる良作です。

日本語対応していませんが有志作成の日本語化ファイルがあります。

ばんちゃんのゲーム情報局
Save 45% on Chronicon on Steam
UsethemagicaldeviceknownastheChronicontotravelintothesoulsandmemoriesoffallenheroestore-livetheirgrandtales!Epicadventuresfulloflootandmonstersawait!

Metro:2033 Redux

ポストアポカリプス世界観のシングルプレイ専用FPS。

核戦争で世界が崩壊した2033年のモスクワで、主人公のアルチョムが地下鉄システムの中心部を目指します。

日本語非対応ですが有志作成の日本語化MODがあります。下記のページで導入の仕方を詳しく紹介されています。

PC ゲーム Metro 2033 Redux 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
PCゲームMetro2033Reduxの日本語化とゲームプレイ最適化メモです。本記事の内容は旧作Metro2033には対応していません。(参考情報)PC版MetroReduxシリーズは日本語版がなく(コンソール(コンシューマー)版は字幕・吹き替えともに完全日本語版)、有志日本語化は技術的に絶望的な状況でしたが、2018...
Metro 2033 Redux on Steam
In2013theworldwasdevastatedbyanapocalypticevent,annihilatingalmostallmankindandturningtheEarth'ssurfaceintoapoisonouswasteland.Ahandfulofsurvivorstookrefugeinth...

Metro Last Light Redux

ポストアポカリプス世界観のシングルプレイ専用FPS「Metro:2033 Redux」の続編。

前作のノーマルエンドから1年後の2034年。前作で壊滅させた「ダークワン」というミュータントの最後の生き残りを追うストーリーが展開されます。

日本語非対応ですが有志作成の日本語化MODがあります。下記のページで導入の仕方を詳しく紹介されています。

PC ゲーム Metro Last Light Redux 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
PCゲームMetroLastLightReduxの日本語化とゲームプレイ最適化メモです。本記事の内容は旧作Metro:LastLightCompleteEditionには対応していません。(参考情報)PC版MetroReduxシリーズは日本語版がなく(コンソール(コンシューマー)版は字幕・吹き替えともに完全日本語版)、...
Steam:Metro: Last Light Redux
Itistheyear2034.Beneaththeruinsofpost-apocalypticMoscow,inthetunnelsoftheMetro,theremnantsofmankindarebesiegedbydeadlythreatsfromoutside–andwithin.Mutantsstalkt...

SuchArt: Genius Artist Simulator

2130年の世界で画家として活動する一人称視点アーティストシミュレーター。国際宇宙都市にあるスタジオで絵を描き、売って生計を立てる画家生活を体験できます。

筆の跡が残り、絵の具は質感がリアルで混ぜるときれいに混色し、乾く前に色を重ねると色が混ざってしまったりと物理演算がしっかりされていて、実際に絵を描いているような疑似体験を楽しめます。

絵を描くための道具は筆以外のもたくさん用意されていて、スプレーやローラー、パレットナイフなどの一般的なものから、水鉄砲やスプーン、火炎放射器などのちょっと変わったものもあります。更に掃除用のたわしやモップに絵の具を付けて書いたりすることも可能。自由な発想で絵を描くことができます。

絵を描くのが苦手でも大丈夫です。2130年の世界では芸術分野はAIが席巻しているため、上手な絵にはみんな飽き飽きしています。どんなにひどい絵を描いても顧客たちは「すごい!」「素敵!」「最高!」「個性的!」と褒めちぎってくれます。

絵が得意な人はもちろん、絵が苦手なひとでも楽しめるゲームです。絵が苦手でもどうやって表現するか考え、工夫して創作するのは楽しいと気づかせてくれます。

SuchArt: Genius Artist Simulator on Steam
Auniqueartistsimgamewithrealisticpaintmixing,physicsandnumerouspaintingtools.Upgradeandcustomizeyourstudio,completetasks,sellandexposeart,buyinstrumentsandgetfa...

Shenmue III

かつてドリームキャストで販売されていたアクションアドベンチャー「シェンムー」シリーズの最新作。2001年にドリームキャストで「シェンムー2」が出て以来、18年ぶりの続編です。

全体的に「シェンムー2」の時代のゲーム性引き継いでしまっているため、現代のゲームとしてみるとテンポがゆったりしすぎで操作性もあまりよろしくないです。

ただ、中国ののんびりした田舎の雰囲気や、生活感がかんじられる豊富な会話などこのゲームでしか味わえそうにない部分もあるので雰囲気ゲーだと割り切ってしまえばかなり楽しめる作品です

Save 85% on Shenmue III on Steam
ShenmueIIIseestheeagerlyanticipatedcontinuationoftheepicstory-drivensaga.TakecontrolofRyoHazuki,ateenagemartialartist,determinedtounravelthemysterybehindhisfath...

Beasts of Maravilla Island

不思議な生物がたくさんいる魔法の島「マラビ島」を探検しながら写真を撮るゲーム。

多少のパズル要素があるものの、やることはほぼ島の生物の写真を撮ることだけ。ゲームとしてはアドベンチャーというよりもウォーキングシミュレーターといったほうが近いかもしれません。
ただ、島の風景や生き物たちが美しく、ユニークなので写真を撮ってるだけなのにすごく楽しいです。

のんびりゆっくりリラックスして癒されたい人におすすめです。長くても4時間くらいで終わるゲームですが、終わってもたまに島に戻ってきて写真を撮りたくなる不思議な魅力のあるゲームです。

Steam で 40% オフ:マラビラ島の動物たち / Beasts of Maravilla Island
「マラビラ島の動物たち」(BeastsofMaravillaIsland)は「マラビラ島」に住む数々の魔法動物たちを野生動物写真家である主人公が写真を撮りながら観察するゆるくて楽しめる3Dアドベンチャーゲームです。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました