Steamで「SHMUPフェス」が開催中です。開催期間は10月3日(火)午前2時まで。
SHMUPはShoot ‘em upの略でシューティングゲームのことのようですが、今回のフェスでは一騎当千方式シューティング、ツインスティックシューター、弾幕系ゲームなどが主に取り上げられています。
今回は「SHMUPフェス」でセール中のおすすめゲームを紹介します。
Seraph’s Last Stand
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:ローグライクアクション、ヴァンサバライク
定価 120円→
セール価格 84円(30%OFF)
購入はこちらから
魔法使いが主人公で固定画面サイドビューと幅の広いビルドが特徴のヴァンサバライク。
ウェーブ制で出来る限りたくさんのウェーブ数生き残るのがゲームの目的。ウェーブクリアごとにアップグレードを選択・入手してキャラクターを強化していきます。
序盤は地味な攻撃しかできませんが、強化の頻度が多く、キャラクターが目に見えてガンガン強くなっていきます。
全てのアップグレードが無限に重ねることができ、特定のアップグレードを一定数集めることで入手できる「アセンション」という強力な能力もあるのでとにかくビルドの幅が広いです。
攻撃力と攻撃速度を上げまくってやられるまえにやるようにするというようなシンプルなものから、ダメージ後の無敵時間を延ばしまくって攻撃を喰らったらずっと無敵になるようにするなどといった変わったものまで様々な戦い方ができます。
プレイヤーキャラクターのインフレもすごいですが、ウェーブ毎の敵の強化も容赦がなく、ある程度進めると、大量の敵が一撃死する可能性のある威力の弾を画面を埋め尽くす勢いで出してきたりします。
そのため、ビルドが上手にハマって無敵のキャラクターを作れたと思っても数ウェーブ経つとまったく対抗できなくなるということもザラにあります。
ビルド構築の面白さ、大量の敵をせん滅する気持ちよさ、そして一瞬の油断で死んでしまう緊張感で、ついもう1プレイと遊びつつけてしまう、中毒性抜群のゲームです。
Boneraiser Minions
プレイ人数:1人
日本語対応:なし
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクアクション、ヴァンサバライク
定価 580円→
セール価格 493円(15%OFF)
購入はこちらから
アンデッドを召喚して戦うヴァンサバライク。
基本的にはVampire Survivorsの武器の取得の部分が一緒に戦ってくれるアンデットの取得に代わっているゲームです。
攻撃は仲間のアンデッドが自動でしてくれるので、プレイヤーは主人公キャラを操作しが死なないように敵の攻撃を避けながら、骨(経験値)を集めます。経験値が貯まったらレベルアップして、新たなアンデットを入手したり、強化したりすることができます。
敵回避用のダッシュができたり、マップが1画面固定式だったり、マップ内にある墓を様々な効果を持つ墓に建て替ることができたりといったVampire Survivorsと差別化されている要素は多々あり、それが奇をてらったものになっておらず、絶妙にバランスが取れています。
ヴァンサバライクの中でも本家に匹敵するほど完成されていて、個性もしっかりしている数少ないゲームの一つです。
あえて弱点を上げるなら、日本語対応していないうえに、古英語やスラングっぽい単語が結構使われていること。ゲーム性がシンプルなので読めないでも何となくで遊べないこともないですが、強化要素やアンデットの能力をちゃんと把握して遊びたい人は翻訳ソフトなどを使った方が良いと思います。
Rising Hell
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクアクション
定価 1200円→
セール価格 720円(40%OFF)
購入はこちらから
地獄を上へ上へと登っていく、縦スクロールローグライクアクションゲーム。
操作は移動と攻撃、2段ジャンプに無敵時間のあるダッシュのみで非常にシンプル。ジャンプ中と落下中に敵に触れるとヘルブレイクという強力な攻撃が発生し、そこからさらにジャンプができるので機動力はかなり高めです。
機動力が高いうえに敵の攻撃頻度も少なめなので次から次に敵に飛びついてテンポ良く敵を倒せる爽快なアクションが楽しめますが、敵の攻撃力は高めでステージは基本的に狭く、トラップなども多いので
状況や敵に応じて正確に移動して、ヘルブレイクを使うのか、通常攻撃を使うのか的確に判断しないと意外とあっさり死にます。
道中は瞬間の判断と爽快感重視のアクションといった感じですが、ボス戦は道中ではあまり使う必要のないダッシュによる回避が重要な、昔ながらの敵の行動パターンを把握して避けて撃つアクションになっており、プレイ感が異なるのも楽しいです。
ローグライクらしくエリアクリアごとにキャラクターを強化する要素もありますが、ハズレの強化ばかり引いたとしてもアクションの腕前がしっかりあればクリアできるようになっています。逆に強化のシナジーが嚙み合えばキャラクターが超強化されインフレも楽しめます。
ゲームを初めてクリアするまでにかかる時間は長くても2時間程度ですが、クリア後のやりこみ要素は非常に多いです。プレイアブルキャラは4人いて、それぞれプレイ感がかなり異なるうえに各キャラクターごとに難易度が上がる「苦悶レベル」が24段階もあります。
さらにボスラッシュやタイムアタック、足場のない空間をヘルブレイクで登るなどの特殊モードもあり、ゲームが気に入れば繰り返し長く遊べます。
シンプルで爽快感もあり、アクションゲームとしての歯ごたえもあるおすすめのゲームです。
Super Time Force Ultra
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:横スクロールアクション
定価 1,480円→
セール価格 592円(60%OFF)
購入はこちらから
プレイ中に時間を巻き戻し、過去の仲間たちと共闘することができる、斬新なシステムのアクションゲーム。
基本は爽快感のあるアクションシューター。そこに時間を巻き戻す機能を足してます。時間を巻き戻す前のキャラの行動を残したまま、次のキャラクターが行動することができます。
例えば、あるキャラクターで時間切れ寸前まで敵の攻撃を盾でガードし続け、時間を巻き戻し次のキャラクターで盾で守られながら攻撃する、硬すぎるボスキャラを数キャラ分の集中攻撃で倒すなど、様々な戦略が取れます。
場合によっては10人以上のキャラが同じ画面内で同時に戦うようになる、カオスなゲームです。
Impaler
プレイ人数:1人
日本語対応:なし
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクFPS
定価 350円→
セール価格 245円(30%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
部屋固定型ウェーブ制のローグライクFPS。
6種類の武器から1つを選びゲームを開始して、10ウェーブ戦い抜ければゲームクリア。
部屋は固定されているもののウェーブが変わるごとに部屋に現れる、障害物などのオブジェクトが変わります。ヴァリエーションは結構豊かで凝ったものが多いです。
敵を倒したり、一部のオブジェクトを破壊したりするとコインを入手することができ、ステージクリア時に50コイン以上持っていると、ランダムなアップグレードが表示され購入することができます。
地面からスパイクを生やす特殊攻撃があり、この攻撃で敵を倒すと回復アイテムを入手できます。スパイクは自分の足元に生やすことで大ジャンプすることができ、その状態で敵を踏みつけたり、地面に着地して衝撃波を出したりして攻撃することができます。
ブーマーシューターの中では難易度は比較的低めで、FPSに慣れてる人なら2~3時間でクリアできます。クリア後に高難易度モードが解禁されますが、それでも、FPS上級者には物足りないかもしれません。
逆にFPS初心者にはちょうど良い難易度なので、入門用のゲームとしてはかなり優秀です。
X-Morph: Defense
プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:不可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:プレイ可能
ジャンル:タワーディフェンス、シューティング
定価 1,980円→
セール価格 396円(80%OFF)
購入はこちらから
地球を侵略しに来た宇宙人となり、地球人と戦うタワーディフェンスとトップダウンシューティングを融合したゲーム。
プレイヤーは戦闘機を操って敵を攻撃しつつ、防衛用のタワーを立てたりタワー同士をレーザーフェンスでつなぐことで敵の進行ルートを作ったりし、敵の攻撃から地球侵略の拠点であるハーベストタワーを守ります。
2人協力プレイにも対応しており、役割分担して声を掛け合って遊ぶと非常に楽しいです。
タワーディフェンスの戦略性とシューティングの爽快感が絶妙なバランスで混ざり合っているおすすめゲームです。
Fury Unleashed
プレイ人数:1~2人
日本語対応:あり
ローカルマルチ:可
オンラインマルチ:可
REMOTE PLAY TOGETHER:可
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ローグライクアクション
定価 2300円→
セール価格 460円(80%OFF・過去最安値タイ)
購入はこちらから
架空のアメコミシリーズ「Fury Unleashed」の世界を舞台に暴れまくる高速ローグライクアクション。
全体的な見た目やキャラクターのモーションなどはかなりメタルスラッグの影響を受けて作られているみたいですが、ゲーム性はメタルスラッグよりローグライクアクションの傑作「Rogue Legacy」が近いです。
ボタンを押す長さで高さが変わり、空中でかなり動きが制御できるジャンプなどアクションの操作性の部分や恒久的なアップグレードがある点はかなり「Rogue Legacy」に近いです。
「Rogue Legacy」ではMP消費が必要だった魔法をコスト消費なしで無限に撃てる銃に変え、ゲームスピードを速くした作りになっています。
ゲームシステムの最大の特徴は、制限時間内にダメージを受けずに連続で敵を倒すことでキャラクターの強化に必要なインクの入手量が増えたり、敵の攻撃を防ぐシールドを得たりといった様々な恩恵が得られるコンボシステム。
コンボを長く続けるにはアクションの腕前だけでなく、敵を効率よく倒すルート取りや、敵の種類に合わせた攻撃方法の選択なども重要。ゲームの戦略性が上がり、長くコンボを続けるほど強くなり爽快感が上がる良いシステムです。
アクションの基礎の部分が良くできていて、操作性が大変良く、コンボシステムのおかげで爽快感も強い良作です。
Out There Somewhere
プレイ人数:1人
日本語対応:なし
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:2Dパズルプラットフォーマー
定価 120円→
セール価格 60円(50%OFF)
購入はこちらから
弾が当たった場所にテレポートできる銃を使って攻略していく2Dパズルプラットフォーマー。
「Portal」を2Dにしてアクション寄りにしたゲームです。長くても3時間で終わる小粒な作品ですが、完成度は素晴らしく、しっかりとパズルとアクションが楽しめる良作です。
日本語対応なしですが英語は非常に簡単です。テレポート前に足が地面についてればテレポート先が空中でもジャンプすることが出来ることだけ把握しとけば問題なく遊べます。
DEMON’S TILT
プレイ人数:1人
日本語対応:あり
STEAM DECK互換性:確認済み
ジャンル:ピンボール
定価 2050円→
セール価格 1,025円(50%OFF)
購入はこちらから
敵が弾を打ってくるシューティングの要素や敵がワラワラわいてくるハクスラの要素を取り入れた、派手な演出とデジタルならではのギミックが特徴のデジタルピンボール。
他のデジタルピンボールと比べると比較的ボールの速度がゆっくりだったり、次にどのギミックを作動させるといいか常に画面に表示されていたりとピンボール初心者に配慮した工夫があちこちにあり、大変遊びやすいつくりになっています。
仕組みを理解して腕前が上達すると得点の倍率がガンガン上がるようになっており、やればやるほどどんどんスコアが上がっていくのが気持ち良いです。
初心者に優しく、ハイスコアを狙うと奥も深く上級者が遊んでも満足できる万人におすすめできるピンボールです。
コメント