《Humble Choice》インディーゲームの良作だらけ。4月は『1000xRESIST』『Aliens: Dark Descent』が目玉。

Humble Choice
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。やーみんです。

今回は定期購読型バンドル「Humble Choice」の2025年4月分について紹介します

Humble Choice」に関する詳しい説明と購入・休止・解約の仕方については、下記のページで詳しく説明しているので購入を検討する方はご確認ください。



「Humble Choice」の販売ページはこちらです。

スポンサーリンク

Humble Choice2025年4月のラインナップ

11.99ドル

タイトルSteam
ユーザー
レビュー
Steam価格
(過去最安値)
日本語備考
Tomb Raider I-III
Remastered Starring
Lara Croft
非常に好評3,400円
(1,360円)
DREDGE圧倒的に好評2,800
(1,400円)
Aliens: Dark Descent非常に好評6,480円
(2,916円)
Nova Lands非常に好評2,300円
(1,265円)
Diplomacy is
Not an Option
非常に好評3,400
(1,542円)
1000xRESIST圧倒的に好評2,300円
(1,725円)
Distant Worlds 2やや好評5,500円
(2,750円)
×
Nomad Survival非常に好評580
(217円)
×

「The Indie Game Awards 2024」でARCOやMouthwashingなど他の有力候補を降してベストナラティブ部門を受賞した「1000xRESIST」と映画「エイリアン」の世界が舞台のRTS「Aliens: Dark Descent」が目玉。

目玉以外も良作が多く、特に、釣りゲーにクトゥルフ神話の要素を加えた「DREDGE」はかなりおすすめ。去年の年末のEpic Gamesストアの日替わり無料配布で配布されているので既に持っている人も多そうですが、まだ持っていない人には入手する良い機会です。

スポンサーリンク

注目のゲーム

DREDGE

トロール船を操縦し漁をする釣りゲーにクトゥルフ神話のホラー要素を加えたアドベンチャーゲーム。

基本のゲームシステムはシンプルな釣りゲー。トロール船を操縦して魚が釣れるスポットに行って釣り糸を垂らして、魚がかかったらタイミング良くボタンを押すと早く釣れるというよくあるもの。ちょっと変わっているのは釣った魚をハクスラなどによくあるグリッドで区切られたインベントリに収納しないといけないところ。魚は様々な形をしているのでできるだけたくさん詰め込めるように回転させたり配置を工夫したりしないといけません。これがちょっとパズル的で面白いです。

魚を釣って、売って、船や釣り竿を強化してよりたくさん魚を釣ってというサイクルのバランスが良く、上記のインベントリのパズル要素もあり、なかなか中毒性があります。

シンプルだけど中毒性のある釣りに集中していたらちょっとずつクトゥルフ神話のホラー要素が顔を出してきます。夜に航海をしていたら謎の怪物に襲われたり、不気味な魚が釣れたり、町の人たちが怪しい行動を始めたり……。

基本はシンプルな釣りゲーでまったりのんびり釣りを楽しめます。そこにホラー要素が大変良いアクセントになっていて、気が付いたら世界観とストーリーの魅力に夢中になっている、独特な面白さが癖になるゲームです。

Aliens: Dark Descent

映画「エイリアン」の世界が舞台のRTS。海兵隊の分隊を指揮してエイリアンに侵入された植民地惑星で残された人々の救出と惑星からの脱出を目指します。

大量のエイリアンをバンバン倒すゲームではなくて、基本はステルスしながらのマップ探索。敵に発見された状態になると海兵隊たちが自動で迎撃するようになります。時間経過で回復するポイントを使って敵の移動スピードを落とす制圧射撃、近距離で高い威力を発揮するショットガン、範囲攻撃のグレネードなどを使うこともできます。

ストーリーは常に緊迫感が漂い、これぞエイリアンといった内容。システム面でも兵隊の精神面のケアあり、ミッション中に死亡するとキャラロストとなかなかハード。エイリアンらしい緊張感がしっかり再現されています。

1000xRESIST

謎の地球外生命体「占有者」の来訪により疫病がまき散らされ、免疫を持っていたたった一人の少女「アイリス」だけが地下シェルターで生き延びていた。不死者でもあるアイリスが自分のクローンだけで構築した1000年後の社会が舞台のSFアドベンチャー。

物語の主人公はアイリスの記憶を追体験して解釈する役割を持つ「ウォッチャー」。過去の記憶を読み解き、真実を解き明かすストーリーのようです。

「The Indie Game Awards 2024」でARCOやMouthwashingなど他の有力候補を降してベストナラティブ部門を受賞した、ストーリーがとにかく高く評価されている作品です。

スポンサーリンク

販売期間は2025年5月7日午前2時まで

販売期間は2025年5月7日午前2時まで。

既購読者の自動課金は2025年4月29日午前2時です。

「Humble Choice」の販売ページはこちらです



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました