こんにちは。やーみんです。
今週も「agret天神店」に遊びに行きました。
「agret天神店」の場所などについては、前回の記事に書いてあります。
お店の内観
前回、写真を撮り忘れてたので、載せときます。カフェスペースはこんな感じです。
販売もしてます。
nestergamesがたくさん置いてあります。
今回遊んだゲーム
コンヘックス
自分の色の向かい合う2辺を自分が占領したマスで繋げることを目指すゲーム。
手番にできることは白い穴のところに自分の色のペグを一つ置くことです。あるマスの周囲の穴のうち半分以上に、先にペグを配置したプレイヤーが、そのマスを占領します。占領したマスには自分の色の長方形の板を配置します。
このゲーム、ものすごく奥の深い、難しいゲームです。勝つためには相当先まで展開を考えて、ペグを配置していかないといけません。
店長さんと遊んだんですが、遊んだ後に感想戦を1時間半ほどやりました。考えれば考えるほど、奥が深い。
アブストラクト大好きな上級者の方におすすめします。
コンヘックスはヒカリゲームズ堺で販売しています
ガイスター
背中に青い印のついている「良いオバケ」と、赤い印のついている「悪いオバケ」を使い勝利を目指すゲーム。
お互いに「良いオバケ」と「悪いオバケ」を4つずつの計8コマを相手に印が見えないように自陣に自由に配置し、手番毎に1つのコマを前後左右の1マスに移動させます。
相手のコマのいるマスに入ると相手のコマを取ることができます。
相手の「良いオバケ」を4つ取る、相手に自分の「悪いオバケ」を4つ取らせる、自分の「良いオバケ」を相手側の矢印のあるマスまで移動させ、盤外に脱出させるの3つのうちどれか1つを達成すると勝利となります。
壮絶な心理戦を気軽に楽しめる良いゲームです。
舞星
「ラブレター」で有名なカナイセイジさんが作ったカードゲーム。芸者となり、伝説の名妓「舞星(まいすたあ)」の名を継ぐために競い合います。
各プレイヤーはそれぞれ固有の能力を持った芸者から1人選び、スタートプレイヤーを決めます。その後、民衆カードを全部シャッフルし、各プレイヤー、に5枚ずつ配り残りを山札にします。
スタートプレイヤーからゲームを開始し、時計回りの順で手番を行います。
手番に出来ることは次の5つのうちのどれか一つです。
①客カードを出す
自分の芸者の上に手札の評判の条件を満たしている民衆カードを出します。客として出したカードが能力を持ってたら使うことが出来ます。
②宣伝
自分の芸者の右側に民衆カードを出し、山札からカードを1枚引きます。宣伝に使ったカードは能力を使うことはできません。各カードの持つ「宣伝力」に応じて芸者の評判が高まります。
③紹介
手札を2枚捨て、山札から2枚引きます。
➃交代
自分の芸者についている宣伝カード1枚と手札1枚を交換します。
⑤人探し
山札からカードを1枚引きます。
手番を繰り返し、誰か1人の手札が無くなったら1ラウンド終了となります。
ラウンドが終了したら、客カードの小判のアイコンの数字を合計し、手札の枚数×2の数を引きます。これが得点になります。これを3ラウンド繰り返し、合計の点数が一番高いプレイヤが勝者となります。
このゲーム、かなり楽しいです。能力を使って、手札の増減をコントロールするのが肝だと思います。ただ、少し芸者の能力のバランスが悪いのが弱点。
「舞星」自体は今では入手が困難になっていますが、リメイク版の「舞星・雅」が販売されています。芸者の種類が増え、ルールも若干変更されてるようです。
ベガスロイヤル
サイコロを振って一番お金を稼ぐことを目指すゲームです。
出目の書かれたタイルの周囲に賞金を置き、各プレイヤ毎に7個のサイコロと手番をパスするためのコインを2枚を持ちゲームを開始します。
スタートプレイヤーから順番に持っているサイコロを全部振り、出た目の中から1つの目を選び、選んだ出目のサイコロ全てを対応する出目のタイルの上に置きます。1~3のダイスを置くときは、通常の出目のたいるの横に置かれてる、特殊能力のタイルに置くこともできます。
これを繰り返し、全員が自分のサイコロを全てタイルの上に置いたらラウンド終了となります。各タイルごとにそのタイルの上に置かれてるサイコロの個数が一番多いプレイヤが一番高額な賞金を受け取り、2番目に多いプレイヤーが少額の賞金を受け取ります。ただし、各タイルに置かれたサイコロの個数が同じプレイヤーがいた場合、そのプレイヤーは賞金を受け取ることが出来ません。
3ラウンド行い、一番お金を持っているプレイヤーが勝利となります。
運と戦略の要素がバランスよく盛り込まれたゲームです。サイコロの出目に一喜一憂しながら楽しく遊べます。
最後に
今回も楽しく遊ばせていただきました。
特に気に入ったゲームについては、そのうち紹介記事も書くかもしれません。
皆さん、機会がありましたら、是非「agret天神店」に行ってみてください。
コメント